視点をかえる
益田ミリさんの漫画やエッセイがしみる。今の私に響く。共感する所がたくさんあって、そうだよねぇ ほんとにねぇ と思いながら読んでいる。
女性の生き方を色んな視点からとらえ、心情を描いてくれていて、歳を重ねることへの不安だったり、時に遠い未来への不安が 現実の自分を窮屈にして動けなくしたり。ぐるぐる考える思考にだいたいいつも同じ所で思考停止したり、保留ボタンを押したりって、同じだわって。
みんな悩んでるんだなって。同じ様に。みんなため息ついたりしてんだなって。それでも前を向いて生きていける人は、切り替えとか、ふっきりとかが上手いなーと思う。
物事の捉え方、受け取り方って自分の感情1つだと思っていたけど、別の捉え方だって出来るんぢゃないか、、。
違う視点でとらえる事が出来る人になりたい。不幸でも笑い飛ばせる位の人になれたら最高だけど。
老いも成長か。とりあえずは口角上げて笑顔の練習でも始めるか。希望は持って。実はこの借りた漫画、うすーく鉛筆で「わかる!」とか「あると信じよう。明日に希望をたくして!」など・・セリフの横に誰かがレス書き込んでるんだよねw
それ見つけてほっこり。書いたこの人も響いたんだなって。
はー 何歳になっても死ぬまで勉強の連続だな。
文責:結有