![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169378708/rectangle_large_type_2_df343769da63318b9fc52b044acdfa80.png?width=1200)
Photo by
featurecompass
私の働き方改革!初・タイミー隙間バイトに行ってみた
どこかに所属して働く事に拒否反応をおぼえ、働き方改革を実行するべく昨年末にホテルキッチンを退職しました(←円満退職ね)
年が明けて2025年。
新しくチャレンジしてみたかったのは良くも悪くも今流行りの隙間バイト(タイミー)ですw
もういい年齢なので、体力的に厳しいものはあれど、幅広くやってきた経験値スキルだけはあるので、それを活かして働いてみたい。どこまで通用するか試してみたいと・・。
早速アプリを入れてみた
飲食の洗い場以外の仕事に従事するには、やはり検体提出が必要でそのキットが届いて結果が出るまでには時間がかかるという事がわかった
また、最初から自由に選べるでもないようで、ある程度タイミーを利用して働いた実績を積まないとそもそも申し込めないのも多いという事もわかった
ならば・・
飲食スキルは置いといて主婦業で磨かれた家事スキルから試すべくお掃除バイトからやってみよう!と探してみると
近場で良さげなオフィスをみつけたので早速申し込んだ
本日初日。
タイミー、良かったです
働いた後のご飯、美味しかったですw
普段の家事と変わらない事をもくもくとやっただけなのに
お礼を言われて、対価も貰えて、ないはずだった交通費代も出して貰えた
家で掃除しても家族から感謝された事などない
当たり前だと思われているから
私の家事スキルでも、外でやるとちゃんと評価されるんだって事がわかった
これは嬉しい
ウィンウィンぢゃないか
隙間バイトは固定契約を交わさない限り縛りはない
自由にどこででも働ける
自分の経験スキルがどの程度通用するのかを試すことも出来る
・お金の為に縛られたくない
・東京や京都など働いてみたい場所で働きたい
・やりたい事をやって対価を得たい
・自分が持っているスキルで社会貢献したい
隙間バイトは思った通り、私の性に合っている