三人目の妊娠で『低地胎盤』
こんばんは🌖
今夜は三人目の妊娠中で、まさかの総合病院に入院になったお話から〜
結論からお話しすると、私の胎盤が通常の位置よりも低い位置にある
『低地胎盤』という状態です!
さらに子宮口の近くには血の塊があり、前置胎盤と変わらない扱いらしい(前置胎盤とは、子宮口を胎盤で覆ってしまっている状態)
通常ベビーの頭が下にあるはずだけど、胎盤が低い位置にあるため居心地が悪いので斜めを向いている状態。そして臍帯が下の方に来てしまっているそうだ・・・
だから万が一、今ベビーが下から産まれようとしたら
血の塊→胎盤→臍帯→ベビーの順になってしまう
(通常はベビー→臍帯→胎盤の順に出てくることで、最後までしっかり栄養や酸素を受け取ることができる)
28週の時点で、個人病院ではなく総合病院に検診が変わり覚悟はしていたつもり・・・でもあたしなら大丈夫ってどこかで思ってて
31週1日の夜、さぁ寝ようかって子供達と布団に入ってから何か漏れる感覚。旦那と子供達に『ママお漏らしちゃった〜てへぺろ』くらいで確認したら、まさか出血!!!
そこから急いで入院準備から総合病院に連絡し、子供達をファミサポに預けて1時間かけて病院へ
夜遅いし何より子供たちが心配だったから、送ってもらった後に旦那には帰宅してもらって検査が始まるんだけど・・・
何やらワタワタ手術に向けての準備も😨でも検査を進める中で、緊急性は低いが非常に慎重にならなければいけない状況である。今回は『警告出血』で、次回出血があればそれは非常にヤバイかもという・・・
最初は説明についていくのに必死で理解ができなかったけど、確かに昔の医療であれば助からない状態。出血多量で母子ともに助かることができない内容。でも今は予め現状を知り、対策をすることができる!
今の私にできることは・・・
1日でも長く、我が子をお腹にいさせること→絶対安静に!
まずは肺機能が完成する34週を目標に!
そして正産期の37週をゴールに!
今のところは5月7日に帝王切開での出産を予定
退院は更に1週間後の5月14日くらいかな
でもベットでずっとゴロゴロできない私はラジオ体操やベットの上で出来るピラティス、ストレッチをしながら過ごし中〜
あと1ヶ月半、頑張って過ごしますー!
病院食が野菜少なくて泣いてる・・・