![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138321107/rectangle_large_type_2_ed144cc30c724d2ebf28595e0239efc1.png?width=1200)
時の流れに身を任せる
こんにちは🌞
今回も見てくださってありがとうございます♡
先週の34週の投稿を中途半端に下書きをして終わって無念・・・
出産まで残り2週だから、投稿していきたいところ!
今週で入院をして30日目に!ここまで長かったような短かったような。
退院まで残り20日、後半戦も頑張ります!
入院してかぎ針編みをするようになって、今までに自分の帽子2個、子供達の帽子2個、帽子の失敗作の小物入れ、赤ちゃんのベスト・ベビーシューズを作りました。今までミシンはずっとやっていたけど編み物は途中で挫折しちゃって。でも今回を機にハマってやってみると意外と編み物の楽しさも気づけるように。
![](https://assets.st-note.com/img/1713935088573-cYVfPMJQqk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713935141925-Mi1Bvx5Dxc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713935233577-NOGsfNOEJv.jpg?width=1200)
スチームアイロンをかければツバが真っ直ぐになるらしい
![](https://assets.st-note.com/img/1713935316787-mE7HUs17xY.jpg?width=1200)
大きくなったらベストからワンピースにする予定
編み物ってすごく時間がかかるけど、その時間に子供たちの幸せを願ったり、産まれてくる子に想いを馳せる時間が何よりも幸せだなと感じました。
そしてカラダをほぐすことは続けているけど、ゆっくり過ごすことで胎動が激しい激しい(笑)肋骨の形が変わっているんじゃない?ってくらい動くように。上の二人の時も胎動はあったけど、比にならないくらいで元気な様子(笑)
頭や目をよく使う現代、その影響は女性だとダイレクトに子宮にくる。もしかしたら娘も苦しかったのかな〜なんて考えるようになりました。私の個性から見ると、外面は常に動かないと落ち着かないけど、内面はゆったりのらりくらり。入院しても尚生き急いでたんだな〜と反省して、なるべくデジタルからも離れてかぎ針編みをしている日々です。
今この瞬間を生きる。
産後はきっとそうも行かないから、今のうちに堪能しようと思います。
ちなみに現在の妊娠経過は、前置胎盤ではなくなったけど低地胎盤になったよう。子宮口から胎盤が少し離れたけど、今のところは予定通り帝王切開。切る系はほんとに苦手だから娘がグイーッと胎盤をあげてくれないかな〜と願ってます(笑)