
アリエル=シャロン
クリントン
・オスロ合意を推進
・首相の座についたネタニヤフに説得工作
→「ヘブロン合意」
the Hebron Agreement
ヨルダン川西岸にあるヘブロンからのイスラエル軍を撤退
Hebron
→「ワイ・リバー合意」
the Wye River Memorandum
ヨルダン川西岸の13%の地域からイスラエル軍を撤退させる
→オスロ合意で約束された5年の暫定自治期間が過ぎた
provisional autonomy
アラファトは独立宣言を行わなかった
Declaration of Independence
米国からの要請と混乱を避けるため
イスラエルの首相になった労働党党首のエフド=バラク
Ehud Barak
・中東和平に積極的
・アラファトへの提示
ヨルダン川西岸からのイスラエル軍の撤退
パレスチナ難民の帰還
return of Palestinian refugees
ガザ・ヨルダン川西岸地域でのユダヤ人入植者数の削減
Jewish settlers
→アラファトとは合意に至らず
東イェルサレムの帰属をめぐって
return of East Jerusalem
バラク
・イェルサレム分割を容認する発表
・リクード党首のアリエル=シャロン
Ariel Sharon
護衛を伴ってイスラーム教の聖地アルアクサ・モスク
Al-Aqsa Mosque
岩のドーム
the Dome of the Rock
敷地内に足を踏み入れてしまった
→「ハラム・アッシャーリフ」と呼ばれる一帯
Haram al-Sharif
・イスラーム教徒にとって神聖な場所
holy ground for Muslins
・イスラエル政府も無闇に立ち入らない場所
・パレスチナ人にとって挑発的
provocative
→激しい反発を招いた
revulsion against his attitude
→イスラエルの警官隊への投石に始まって衝突の規模が拡大
escalation of conflict
→バラクの和平に向けた努力が一瞬にして消え去る
・バラク
首相選挙で
election for prime minister
国民の任意を得て事態を解決しようとする
popular mandate
→予想に反して選挙でシャロンが勝利
Ariel Sharon
→イスラエルとパレスチナの和平交渉は行き詰まる
reached a deadlock in the peace negotiations
→パレスチナ側はより強硬
→「ハマス」「イスラーム聖戦」
Hamas the Palestine Islamic Jihad Movement
などの組織がテロを開始