![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128199566/rectangle_large_type_2_d71fac513af50da4286ea4d933a4a26c.jpeg?width=1200)
コーヒー大好き☕
毎日、コーヒーをハンドドリップして飲んでいます。
そんなに道具にはこだわっていないけれど、お気に入りの道具やカップをつかって楽しんでいます。
豆など、高いものは買えません。
粉になっているコーヒーを買うことが多いです。
今のお気にいりは、ファミリーマートのコーヒーの粉です。
モカとオリジナルの2つのブレンドがあります。
どちらか1つを買って、粉が終わったら、もう1つ買います。
そのときの気もちで、モカかオリジナルか、どちらかえらびます。
毎日、コーヒーを飲んでも、1か月くらいつづくので、うれしいです^^。
おいしいコーヒーをいれる研究をしています^^
コーヒーの粉は普通の食事用のスプーンに4杯くらいです。
ポットのお湯をコーヒー粉がふくらむくらい入れて、20秒くらい蒸らします。
お湯がだいたい落ちたら、またコーヒー粉がふくらむくらいまでお湯を入れて、いったん待ちます。
![](https://assets.st-note.com/img/1699424454549-CMycoylYSL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699424979575-0vDkGMePTW.jpg?width=1200)
コーヒーの粉のふくらみが、ふくらんだり小さくなったり、呼吸しているような感じでお湯を入れていきます。
粉がふくらんだときに泡ができるのですが、しっとりクリーミーな泡が好きです。
あまり、たっぷりお湯はいれません。
ポットのお湯がなくなったらできあがりです。
コーヒーをたのしむ時間
部屋で、自分でいれるコーヒーもすきなのですが、お気にいりのコーヒー屋さんに行って、ときどき飲むコーヒーの時間もとてもすきです。
お店のスタッフの人とお話しするのもたのしいですね^^。
いろいろな話しや、イベントのことなど、おもしろい話がいっぱいです。
ちいさなコーヒーショップですが、人が親切で居心地がよいような気がします。
ちょっと素敵なコーヒーショップなので、毎日は行けないけれど、ときどき行くのがたのしみです。
いろいろなカフェを探してみるのもたのしいですが、わたしはいつも、お気にいりのコーヒー屋さんに立ち寄るほうが多いです。
そのコーヒー屋さんは、最近、8か月くらい、わたしは行ってなかったのですが、お店の人がわたしを覚えていてくれました。
驚いて、いろいろ話しをしたけれど、とてもうれしかったです^^。
わたしのすきなコーヒー屋さんは今は2つくらいあります。
ほかのカフェなど、行ったことのないお店に行くのもたのしいですね。
誰かと一緒に行くときは、新しいお店に行くことが多いです。
一人で気がるに立ち寄るときは、すきなお店に行っています。
なにも考えないで、コーヒーを飲みながら、窓の外を眺めているのがすきなのかもしれません。
コーヒーはすきだけれど、1日に飲むコーヒーの量は、コーヒーカップに3~4杯くらいにしています。
夕方くらいに飲むと眠れないので、明るい時間に飲んでいます。
カフェラテやエスプレッソも大好きです^^。
自分でハンドドリップしてコーヒーを飲むときは、ブラックコーヒーで飲むことが多いです。
砂糖はあまり入れません。
おいしい豆でいれるコーヒーはとってもおいしいけれど、それはお店でたのしんでいます。
コーヒーを飲むと、足先が冷えるような気がするので、コーヒーと一緒に、いつもお湯を飲んでいます。
冬はいつも足先が冷たくなるので、あたたかい服装をしながら、あたたかいコーヒー以外の、カフェインが入っていない飲み物もよく飲んでいます。