![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24035349/rectangle_large_type_2_dc7e28d973ead598f477466320b3c500.jpg?width=1200)
タンポポのジャム
2018,5月に書いた記事です。
今日はどこにでも生えていて、周りを明るく照らしてくれているこの方。
朝の始まりに、陽気なたんぽぽのジャムはいかがですか。
【 たんぽぽのジャム 】
●材料
たんぽぽの花100個くらい
柑橘系の果物(ミカン、オレンジ、レモンなど)1個
水200cc
白ワイン200cc
甜菜糖200グラム
●作り方
① たんぽぽ100個は、ガクから花びらを外し、よく洗う。(そのうち1個分は飾り用にとっておく。)
② 柑橘系の果物(今回は小さなミカンと黄金柑をひとつずつ使用)は外側の皮だけ剥き、
内側の皮と種は付けたまま輪切りにする。
③ホーローの鍋に、①と②、水と白ワイン、甜菜糖を入れ、沸騰するまでは強火、沸騰してからは弱火にかける
④時々箸で果物を崩しながら30分間煮出す
⑤漉す
⑥漉したものを再び弱火で20~30分間煮詰め、はちみつくらいの濃度になったら火を止める
⑦瓶に入れ、仕上げに取っておいた花びらを上に散らす
*
*
*
たんぽぽは、一つのお花に見えるのは何百というお花の集合体。
花びら一枚に見えるのが一つのお花です。
たんぽぽの明るさは、みんなで寄り集まって一緒に咲いている、
そんな生き方も関係しているのかもしれませんね。
たんぽぽは、葉、根、花全てに薬効があり、その中でも葉っぱとお花には
精神安定の作用と美肌効果があると言われています。
たんぽぽジャムの朝ご飯で気持ちを落ち着かせ、
お日様のような明るいエネルギーも頂いて、清々しく一日をスタートしましょう。