
eBay広告クリック定義が改悪!2023年度版マーケティングプログラム規約変更
こんにちは。
すでに知っている方も多いかもしれませんが、2023年版ebayマーケティングプログラム規約更新について, 目を疑ってしまうような内容なので英語の規約を要約する形でまとめます。
主な変更点
(英文を要約)
広告クリックの定義変更: Promoted Listings Standard (PLS) と Promoted Listings Advanced (PLA) のクリック定義が変わります。バイヤーが商品ページをクリックするだけでなく、ウォッチリストに商品を追加する際にハートマークをクリックする行為も含まれます。
PLS売上対象の拡大: 商品Aをクリックしたバイヤーが30日以内に同じ商品Aを購入する場合だけでなく、別の商品B(同じセラーのPLS設定商品)を購入した場合も、PLS費用が課金されます。ただし、商品BのPLSが設定されていない場合は課金されません。
アカウント最適化機能の追加: 特定のアカウント最適化機能(例: 動的入札)がアカウント設定で管理できるようになります。利用開始日は後日発表されます。
影響を受ける市場
Promoted Listingsが適用される全サイト:US, UK, DE, AU, FR, IT, ES, CA/CAFR, GC
変更日
2023年3月30日(US西海岸時間)
更新された規約は、マーケティングプログラム規約のページで確認できます。
既存のPromoted Listings広告については、特別な対応は不要です。
私はどう思うのか??
最悪ですね、つまりはPromoted Listings によってebayに広告費を取られる確率が格段に上がり
ebayは潤うがセラーは利益を搾り取られるわけです。
これによってebayは更なるサービスの向上と発展を目指すというつもりだと思います。
しかしこれによってセラーは何をするかというと、
高い手数料を避けebay 以外のプラットフォームで売ることや、ebayを介さない直接取引を持ちかける動きが加速するでしょう。
税金の高い国から低い国に人が逃げるようにebayも手数料ばかり上げていてはebay離れが加速します。
それはebayにとっても良くないので是非この流れはやめにして欲しいです。
私自身はPromoted Listingsのパーセンテージを下げて、広告なしでも売れるように商品の差別化や商品説明の充実を工夫していきたいです。
と、暗い話しになってしまいましたがみなさんどう思うでしょうか??
私は何でもかんでもebayに賛同して、ebayサイコー!と言うのは違うと思います。
ebayにお世話になっているからこそ、ダメなものはダメとセラーの意見を伝えて行くことが大事です。
今回は以上です。
みなさん良い一日を!