![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27896039/rectangle_large_type_2_6671d6792cd4a5ddbb10162b47b03715.png?width=1200)
3分の1の複雑な感情。
優です^^
今日はあるセミナーに参加する予定なのですが
内容によっては一部こちらに無料公開してもいいかなと思ってます。
(全世界みんなに有益な情報だと思うのでね!)
さて
セミナーの予定もあるのですが
今日は娘の保育園、登園開始日!!(母にとっては超重要事項)
一応、育休中は基本的に自宅でこどもをみるルールなのですが(結構厳しいよね。これ)
在宅で仕事があるため、と相談したところ
特別に短時間保育&午前保育のミックス型ですが登園許可がでました^^
(コロナで育休伸ばしているママたち、ぜひ一度相談してみるといいかも!)
なので、4月以降すごく久しぶりの保育園登園になります。
ちなみに、今日以降平日午前中はすべて保育園予定になったので
タイトルの通り、勝手ではあるんですけどね
母は3分の1ほど複雑な感情になりました。笑
今まで、コロナ期間含め
毎日公園に連れていったり買い物にも連れて行ったり
ほぼ毎日ずーっと一緒だったので
【これから午前中のお散歩などいけなくなる】ことに
少しざわざわしています。
実際は、仕事や作業をするために
シッターさんに依頼をしていたりもするので
作業ができるという面ではとても助かるのですが
いざ始まるとなると、ちょっと残念感もあるという感じ。
上のお兄ちゃんのときには、
1歳2ヶ月で仕事復帰して仕事ですごくバタバタしていたから
今回は少し一緒にいる時間ができたからかな?
なんて、色々考えた夜でした。
一人でいる時間を欲しいといいながらも
こどもと離れると不安にもなる。
母って勝手な生き物です。笑
とりあえず、上のお兄ちゃんは妹と一緒に登園すると
グズらずに保育園行ってくれるから
保育園で仲良くしてくれるといいなぁ( ´ ` )
せっかく保育園に通えることになったので
この機会に母は邁進できるよう、頑張ります。