見出し画像

自分さえ良ければそれでいい

以前の記事で書いた私の上司?A。

以前の記事以外ににも色々こまごまと私に対して
やらかしているのでぶっちゃけます。


上司と部下の席に堂々と侵食


基本的に今の部署になってから私と上司たちの座席はこんな感じ。
それは全然いいんだけど、やっぱりねAがいろいろやってくれてます。

上司も私も
自分のデスクからはみ出ないように
デスク周りの配置を気をつけています。
(まぁ、人として当たり前だけど)
Aは類に漏れずと言った感じ。

職場の座席図とデスク周り

モニター揺れるなぁ

ある日、めまいでも地震でもないのにいきなり私のモニターがグラっと揺れたんです。
最初は何かと思って焦りました。

でも原因は、Aのモニターでした。
奴のモニターの配置もおかしいんですが、そのモニターの上にこんなクソ自己中なものつけてるじゃあないか。

こんな感じのモニターに付ける天板

コレがついてるのに置き方に配慮がないから両端が上司と私のデスクに侵入してまーす!

だから奴がモニターをいじくる時や上司が自分の書類スペースにモノを置く際に天板にぶつかって振動がこっちのモニターにくるって言うね。

まじでいい加減にして💢


え?待って!ココ私のデスク!

更に最近気づいたこと。

この馬鹿、デスクに卓上ファン置いているんだけど置く場所が間違ってんの😤

コレを高さつけて置くのはいいけど、
そこ私のデスク🫵!

私のPCはこんな風にスタンドをマックスの顔よりやや低いぐらいの高さにして斜めに手間に寄せて置いてます。

それを良いことに、私とAの端の境目にファンを置くのにちょうどいいスペースが出来るんです。
でもソコお前のファンのためのスペースじゃねーから!

しれっとなんの断りも無しに置いてる。
マジで
腹立つ👎🏻

目線の先のガラクタ


んでもってこのクソ自己中野郎
キャラものガラクタ大好きクズでして
ちいかわとゲーム大好きボケナスです。


これがちいかわ。ゆるカワだろうがどーでもいいけど!
リアルでキショい

で、例に漏れず天板の上にこんなクソみてーなの置きまくってます。

で、私の目線の先にうちの部署の他のメンバーが座っているのだけど、彼らに電話を回そうと顔を上げて状況チェックをするのだけど

なんせ、こいつのガラクタで他のメンバーが見えねぇ。めちゃくちゃ邪魔!

だから、あまり電話の取り次ぎをしたくないんだけど前回の記事に書いたエピソードの通り
このバカに「自分たちの電話がなったら、まず最初にyuさんが出ること」ときつく言われているので出ないわけにはいかない。

それがマジで腹が立つ

最近では、天板の上のレイアウト変更とか言い
ちいかわがなくなり、超リアルなコウモリみたいなフィギアに変わっていて、それはそれで気色が悪い。

俺休憩してきまーす


こちらも前回の記事で書いた通り
年に数回ある会議で、私たち3人は事務局として雑務を担っているのですが、この間の会議の時間がお昼休憩直後だった。

そのため、準備をしてから会場ないしは近場でお昼を食べてからの会議開催であった。
ちなみに、現地参加する外部参加者が数名いる会議であった。

その時に私は弁当を持参していたが、上司とこの馬鹿は現地調達であったため、必然的に休憩時間に留守にする必要がある。

しかし、昼休憩ではあるが外部から来る参加者もいるためその人たちのアテンドもしなければいけない。
それを私と上司は(当たり前ではあるが)理解はしていたので様子見と声かけをしていた。

もちろん、どちらも社会人(正規)なので、事前にそのことを話し合っているだろうと私は思っていたが話し合いをしておらず、上司がもたついていた。

そのため私が「2人はお昼はどうするの?」と聞いたところ。Aは「自分は会場の下のお店に行く」と言い私が上司に聞く暇もなく「じゃあ行ってきます!」と言って出て行ってしまった。

(ちなみに昼休憩は1時間)
その後、5〜10分ほど上司の様子を休憩を取りながら見ていたところ、仕事を続行していたので再度上司に「あなたお昼どうするの?」と聞いたところ。

案の定「Aが帰ってこないと何かあったときに困るからAが帰ってきてから考える」と言い出す始末。

そのため、私は「休憩は1時間しかないから買うにしても、食べてくるにしても早い方が良いのでは?私が片手まで取りあえず対応するので良いのであれば、早く行ってきた方が良いのでは?」と1番下の私が手を焼かなければいけない始末に。


まとめ

そんなこんなで、一時が万事自己中心的なので
日々こまごましたことで、イライラが絶えない。

そんな状況なので、前回の記事の話のときには冷静にブチ切れましたねw

あと半年、この大馬鹿野郎と一緒なんので
まだまだネタが尽きないのではないかと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?