騙されやすくうのみにしやすい|発達障害者は素直と言われるけどそのメリットは?
おはようございます。3月21日で緊急事態宣言が解除されました。でも、あまり外に出る気はしない、プチひきこもりの私です。
「発達障害の人って素直」って言われますよね。私ももれなく「素直」って言われます。
辞書で「素直」をgoo辞典で調べると
1 ありのままで、飾り気のないさま。素朴。2 性質・態度などが、穏やかでひねくれていないさま。従順
とあります。
長所のように見えるけど、半面で言われると「バカ」とか「子どもっぽい」というイメージもありますよね。騙されやすいとか。私は正直、言われると複雑な気持ちになります。
確かに騙されやすい。何度でも同じ人に騙されますし、うのみにして痛い目にあうことも多い。
だけど、私が考えるメリットは下記2つ。
1.騙されやすいけどその分、人に助けてもらいやすい 2.うがった見方をしないので偏見なく新鮮な気持ちで物事を見られる
特に2に関しては、ライターとして取材をするときに大きなメリットだと感じます。たいていのことに感動し、悲しみ、書こうと思えます。
先輩経営者からは「経営者として伸びるには素直なことは大きなメリット!」と言われることもあります。
そこに「素直」のデメリットを補ってくれる人が存在したら、素直っていいものだと最近は思うようになりました。
先週は読まれた記事は「うらやましい孤独死」の森田洋之医師の記事3つ。
感動して3記事も書いてしまいました。
明日の10時に村田らむさんの記事を公開します。
「『別れさせ屋』の女~恋人・夫婦を別れさせる非情な仕事の実態とは?~」
別れさせ屋って広告では見たことあるけど、本当にいるんだ!と興味深かったです。ぜひ読んでください。
では、週の始まりの月曜日、重い体にエンジンをかけて頑張りましょう。
よい一日を!
いいなと思ったら応援しよう!
![田口ゆう](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153994568/profile_d7bb0f6e02d3f4756c356eb46431852b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)