週末レビュー(2022-5-15)

機械系のメンテナンスをよくした1週間だった。
そのうちやろうやろうと思いながらやっていなかった草刈り機やチェンソーや動噴のキャブレター掃除をやった。わりと時間はかかってしまったけど、youtubeを見ながら分解して清掃し、かなり調子がよくなってよかった。
やっぱり自分でできるようになると楽しいし、次は自走式の動噴がたぶんベルトが伸びて自走しなくなってるのでそれを直してみたい。あと、ウッドチッパーも送りローラーが調子悪いので分解して直してみようと思う。
機械を導入すると作業は楽になるんだけど、メンテナンスの手間はやはり増える。それもまた楽しいと思えるからいいんだけど。

SNSはついにアカウントも削除してしまった。
やはり、いろいろとあるとなんだか気になってしまうからどんどん減らして集中していきたい。noteとウェブサイトくらいでもういいのかなと思う。

カフェの準備では、床にクッションフロアを張って保健所の許可をとれる設備をそろえている。6月中には許可がとれるようにしたい。

夏野菜の苗を植えた。今年は時間的にも余裕があるので、成功させて自給自足体制を整えたいと思う。サツマイモはたくさん植えて秋に販売するお菓子に使いたいと思ってる。

木曜には知り合いのイチゴ農家へ収穫をさせてもらいにいった。加工用で、ジャムが100個くらいと冷凍イチゴ10キロくらいができた。
その時に初めて北条の駅前を散策し、カレーやマカロンの店があることを知った。
マカロンは初めて食べたと思うんだけど、なかなか面白いというかすごくよかった。

日曜には青年海外協力隊の同期が島に遊びにきた。ザンビアのリビングストンで会って以来だからほぼ9年ぶりくらいだったんだけど、そんなに変わってなくて面白かった。



いいなと思ったら応援しよう!