見出し画像

私は晴神【日記・9/2】

こんばんは。ただのアラフォー社畜です。
金曜の夜いかがお過ごしでしょうか('Д')

今の仕事に就いて、ようやく『華金』を実感できるようになりました。
最初と2つ目の職場は完全シフト制だったので、週末は普通に仕事でしたからね…。

土日祝日が休みって、世間一般では当たり前なのかもですが…
実は当たり前ではないのですよ。
火曜日金曜日が主に休みの生活を12年近く続けて、今の職場で土日祝休みになりましたが…

週末前ってテンション上がるもんなんですね。
3年経ちますが未だに新鮮です。

と、華金にうつつを抜かすのはこの辺にしておきましょう。

まごうことなき私は晴神()

私は「晴神」だ。

いきなり何を言っているんだって話ですよね。はい。
自身もそう思いますが、ちょっとだけお付き合いください( ;∀;)

響きだけだと「私は最強」に聞こえますが全然違いますねスミマセン。
Adoちゃんの声、カッコイイよね…(*‘ω‘ *)
(ワンピースみりしらですが『FILM RED』は楽しめるのでしょうか。地味に気になります…)

本題に戻ります。私は所謂『晴れ女』と呼ばれるタイプです。
友人や家族と出かけるときはだいたい晴れていることが多かったからですね。(悪くても曇りどまり)
何気に重宝されていました。

親友の一人が結構な雨女なんですが、私と出かけるときは雨が降らない(むしろ晴れる)と大喜びしてくれていたのは何とも嬉しかった。
「晴神」のあだ名はそこからつきました。

「雨女の親友とディ●ニーシーに出かける+天気予報は大荒れ⇒現地で遊んでいる間だけは晴れだった」ときは流石に信じざるを得ませんでしたね。

夫はそんな私の話を鼻で笑い「俺はそんなオカルトめいた話は信じない。ただもし、明日(2022年9月2日)の朝雨が降らなかったら信じても良い」と。

当時の天気予報は、朝から大雨だったそうで。
まぁ流石に無理だろうなと思ってはいましたが、奇跡は起きました。
9月2日は見事に晴れ!!…とまではいきませんでしたが、曇りでとどまりました。

「疑って悪かった。あなたが『晴れ女』だってことは認めるよ」
…と、笑顔を向け自転車で会社に向かう夫。

雨降っちゃうと自転車通勤できなくなるからね。
歩くより自転車ですいーっと行った方が気楽なので、曇りでとどまってくれて良かったです。

自転車乗れなくなるのはもちろん、傘を持ち歩くのが本当に面倒で嫌いなので…出かけるときはなるべく雨に降られないほうが良いなぁ。

『晴神』のスキルがもう少し続いてくれれば…と夢想しながら、この話は終わりにします。

今日のつぶやき

確かに努力はいずれ報われるでしょう。
…それがあなたや周り、職場の業務遂行のための『正しい努力』だったらの話ですが。

頑張ってるつもりが空回りしまくっていつの間に明後日の方向に行っちゃうような行動はもはや「努力ではなくエネルギーの無駄遣い」になりかねません。

常に第三者目線は持ち合わせておきたいものです。

当たり前ではない日常は続く

『晴神=強めの晴れ女』エピソードだけでここまで語ったのは初めてです。

何気ない毎日の中でこういうネタは必ず出てきますね。
意識していないとつい流してしまいますが、振り返り噛みしめると今回の晴れ女ネタのように

「あれっ、意外と面白いエピソードあったのね」

と気づけることも案外あります。
フルタイム勤務ゆえ、基本家と職場の行ったり来たり+同じことの繰り返しですがその中でも楽しめることはきっとあるんです。

日々、面倒や理不尽なことはたくさん起こりますがその中でも楽しみ(ネタ)を見いだせれば最強だよなぁ…と思わずにはいられません。

それこそ『私は最強』的マインドで生きられたらだいぶ楽しいだろうな!
などと、またうつつを抜かし始めたので今日はこの辺にしておきましょう。

今日もお疲れさまでした!
ラジオでめっちゃ『新時代』流れまくってて映画観てないのに覚えてしまいそうですw
そろそろヒトカラで発散したいものです(*'ω'*)

\土日祝日・お盆・年末年始は休めないけど、それはそれで楽しい仕事/


いいなと思ったら応援しよう!