【2021年ゴールデンウィーク】35歳と48歳の過ごし方【スーパー4件ハシゴした3日目】
こんばんにちは。ただの引きこもりオタクBBA(35歳)のゆうと申します。
当noteではあいも変わらずブログのような『有益性』『権威性』は皆無な「私が書きたいだけの内容」でお送りしております。
さて。2021年ゴールデンウィークも光陰矢の如し。(※正しい使い方かどうかは不明。間違ってたらこっそり教えて下さいorz)
3日目に入り引きこもりにも多少飽きた私たちは、ちょっと目先の変わったことをしようと動きました。
5月4日はタコスの日
パートナーいわく、メキシコ料理の定番・タコスをよく食べるアメリカでは
『火曜日はタコスを食べよう!』
と、習慣になっているようです。なんだか日本の「金曜日はカレーを食べよう!」に似た何かを感じますね。
なぜ火曜日にタコスなのか。
理由は、アメリカでは有名なタコス屋さん(※名前も聞きましたがど忘れしました…)が毎週火曜日にセールを行ってるからだそう。
というわけで、前置きクソ長くなりましたが…5月4日はタコスの日と決めておりました。(※私ではなくパートナーが)
ゴールデンウィーク始まる前から色々と準備を進めていたようです。
トルティーヤとパクチー求め、スーパーはしごの旅
この日は事前準備では入手しきれなかった材料を買いにスーパーに出かけることにしました。
ちなみに目的物はこの4つ。
・ライム
・トルティーヤ
・パクチー
・アボカド
結論・全て揃うのに地元のスーパー4件ハシゴすることになりました!
トルティーヤがなっかなか見つからずで…。
最後に行ったスーパーで見つからなかったら、もうナンで代用するしかないか?!
…と、半分以上諦めてたところ無事に見つかったため良い歳したおっさんおばちゃん狂喜乱舞でした。
※もちろん店内で実際狂喜乱舞したわけじゃないですよ!
何だか凄く歩いた気がする
歩数計を付けてないので正確な数字はわかりませんが、恐らく買い物だけで1万歩近くは歩いた気がします。体感ベースではありますが。
そんなこともあってか、この日はモンハンもほどほどに21時前後には寝ましたね。
わお、健康的。
まぁ今振り返ると、非常に効率悪い買い物だったとは思いますが…。
(※最後に入ったスーパーに最初から行けば良かったのかなとか())
良い運動になったよね!と無理矢理納得させています。
5月4日のタコスを楽しみに、この日は終了しました。
だんだん出勤への腰が重くなってくるこの頃です!