見出し画像

イビルツイン新規についての考察と評価

遂に…




遂に…




遂にイビルツインに新規がきましたぁぁぁぁぁあ!!!!やったぁぁぁぁぁぁ!!!!

というわけで今回は早速イビルツイン新規カードについてお話していこうと思います
情報を見て思ったこと、考えられる使い方を話していこうと思いますがまだ充分に考察が進んでいないので間違いや訂正があるかと思いますのでご了承ください


イビルツイン新規効果

Live☆Twin リィラ・スウィート

魔法使いなのでクゥーの手札交換枚数が増えるの地味に偉い

①の効果はライブツインの効果にチェーンしてきた効果を無効にする効果

②はキスキルがいる時に墓地からssできる効果

①はライブツインに対してのうらら、無限泡影、増Gなどを防ぐことができます

増Gに対しては今まで対抗札を持っていないとキツかったのでそこを防ぐ事が出来るのはかなり大きいです

ただ、他の無効系に関してはイビルツインを知ってる相手ならライブツインの効果に対してはトラブルサン等で容易に貫通できる事を知っているためまず無効にしてきません
知らない相手ならとりあえず無効にしとくか…くらいのノリで無効にしてくるのでそういう相手には刺さるかも?

個人的にこのカードの強さは「このカードが存在している事」にあると思います

このカードが存在していることでライブツインの効果に対して相手が効果を発動してくることはほぼ無いと思います
今まではライブツインの効果に対して増Gを持っている場合即投げてきますが、このカードを持っているかもしれない…と考えると効果処理後に投げざるをえません

今まではライブツインを揃えてリトルナイトを出して誤魔化すだけでも2枚引かれてましたが、ここを1ドローに抑える事ができるようになります
1枚引かせて1妨害用意出来るようになったので以前よりも増Gが痛くなくなると思います
(まぁしんどいことに変わりはないですが…)

またイビルツインは展開の都合上キスキルとリィラの2枚を場か、墓地に揃える事が必須です
なのでトラブルサンなどの貫通札がない場合にライブツインの効果を止められるとめちゃくちゃ痛いのですがこのカードに止められることを考えるとおいそれと効果を止めてくることはしてこないと思います
つまりほぼ確実にキスキルとリィラを揃える事ができるようになりました

リィラスウィートを手札に持っていようが持っていなかろうが、です

①の効果で防げるから強い、というよりも①の効果で防がれるかもしれないからライブツインの効果に対して効果を発動できない…と相手に思わせる事ができるのがこのカードの1番の強みなのかな、と思います

ここまで①の効果に対してだけ触れていましたが②の効果もかなり強いです

リィラトリートの墓地からssできる版なんですが場にキスキルがいるだけでss可能、かつほぼデメリットがありません

後述するキスキルディールを使えば
①キスキルns効果でリィラss
②キスキル1体でディールをLs 効果でスウィートを墓地へ送りss
③ディール1体でレクイエムをLs
④リィラ2体でLリィラをLs
とすればL体の効果を使わずにレクイエム+Lリィラの2体を揃えることができます

今まではLキスキルの効果を使ってリィラをss
その後デモンスミス展開へ繋げていたため悪魔縛りをつけながら展開をしなければいけませんでしたがこの方法なら悪魔縛りがつかないため展開の自由度が飛躍的に上昇します
また、Lリィラの蘇生効果が残っているので純粋に出力もあがります

デモンスミス展開は↑を参照してください

①の存在が確実にライブツインを揃えられ、②の効果で展開の幅が広がる
リィラスウィートの強みはこんな感じかなというのが個人的な評価です

先にも触れた通り①の効果はスウィートを持っているかも…と相手に思わせるだけで強く、必ず手札に持っていたいという訳ではないので採用枚数は1枚、多くても2枚でいいかなと思います

キスキル・ディール

墓地にリィラを送りつつキスキル、リィラの効果に対して相手が効果を使う度に1ドローできる効果

まず、コストでリィラを墓地に送れるのがめちゃくちゃ偉い
コストなので効果を無効にされても墓地送りはできるのがめちゃくちゃ偉い

先程も触れましたがイビルツインはキスキルとリィラの両方を揃えることが最重要なのでライブツインキスキルの効果を止められたとしても墓地にリィラを送れるのがめちゃ強いです
この時にスウィートを墓地に送れば自身の効果でssできるのでそのままイビルツイン展開に繋げられます

また、キスキル1体が光悪魔になれるのもめちゃくちゃ強いです
今まではキスキルの効果を止められたらそこで展開終了していたのが1体で光悪魔になりつつ、リィラを墓地に送ってデモンスミス展開に繋げられるようになりました
また、光悪魔の数が増えるので墓地リソースの確保もしやすくなっています
いままでは泣く泣くLキスキルをデッキに戻してデモンスミス関連の効果を使っていましたがそれも無くなります

リィラスウィートの方でも触れましたがこのカードのおかげでLキスキルの効果を使わずともデモンスミス展開に繋げることができるようになったので純粋に展開の幅、出力が向上しています

また、ドロー効果の方もシンプルに強いです
1回だけではなく相手がキスキル、リィラの効果にチェーンする度、なので複数ドローできる可能性があります
イビルツインはトラブルサンやデモンスミス展開などを使うことで動きを止められても貫通できる事が多いので相手が止めどころを間違えた場合、大量ドローをしつつ展開できる可能性があります

あくまでドローはおまけでメインはリィラを墓地へ送れることだと思いますが腐らない良い効果だと思います

EXデッキからもリィラを送れますが現状メリットはなさそう…?
今後墓地で発動できるLリィラが出たら評価がもっとあがりそうです

採用枚数は1回しかLs出来ないこともありさすがに1枚だけでいいと思います

おわりに

以上でイビルツイン新規についての考察と評価を終わります
イビルツインの新規をずっと待ち望んでいたのでめちゃくちゃ嬉しいです…!!
今まで悪魔縛りが付くから合わせにくいな…と思っていたテーマとの混合もやりやすくなりそうなのでこれからも色んなイビルツインデッキを考えていこうと思います

急に新規がでて急ピッチで書いたので色々考察が甘かったり間違えてるところがあるかもしれませんが暖かい目で見ていただけると幸いです

いいなと思ったら応援しよう!