見出し画像

PJ #20 | 気になっていたカフェへ歩いていく

金曜日はおやすみ。
とはいえ仕事が終わらない日々が続いていてやることはたくさんあるのですが、前から気になっていたカフェへ行ってみました。

自転車で行けば10分かからないくらいですが、写真を撮りながら&言語学習をしながら歩いていくことに。せっかく涼しくなってきたし。

FE 50mm F1.4 GM にNDフィルターをつけて向かいました。
AirPods Pro で英語学習教材のイギリス英語のハノンを流しながら。話しながら。


最初に撮ったのはこちら。トサカケイトウというみたいです。前から街で見かけるたびに気になっていた。

立体的な分撮り方が難しい。とりあえずf1.4で撮った。

続いてこちらも植物。こちらはクレオメ。花びらから伸びる細長い 'しべ' が蜘蛛の手足のように見えることから別名「スパイダーフラワー」なんて呼ばれることもあるそう。

この形状の花はピント合わせがとても難しい。手前にも花を入れてボケさせた。

夜中に雨が降ったようで、水たまりがちらほら。雨上がりの街は色々映えます。

水たまりを見かけるといろんな角度からチェック。地面に近づいて、手すりと空を写した。

暑さはだいぶ和らいでいたので、おそらく数週間前は気に留めなかったものもありがたくゆっくりみられる。

くねくねでうねうね。
やる気が出ない時の自分を代弁してくれている気がした。
ひょっこりと潜む一枚の褐色色。

元から植物は好きですが、写真をよく撮るようになってからはより興味が湧くように。
特に好きなのは葉が細かいタイプの草木。その造形に魅了される。

最近よく目にとまる草はなでナンバーワンのこの子。ネムノキ。
丸くて可愛い葉に、水滴がポツン。
だらんと低い位置にいたキバナコスモス。とっても鮮やか。
この草も大好き。理由は細かいから。芸術的。

40分ほどじっくりと時間をかけ、カフェに到着。英語を話して口もたくさん動かしたので、喉がからから。

@Premium を発見!
壁には絵画やちょっとした作品が並ぶ。

甘さを求めていたので「塩キャラメルラテ」を。ビスケットもついていました。

窓際の席で景色も楽しむ。
村上春樹の作品も十数冊置かれていて、嬉しい。

コンセントもたくさんあり便利そうでした。カウンターの席なら時間帯によっては長居もできそう。

SKYWARD 総合英語を25分読む。
中の雰囲気はこんな感じ。コーヒー豆が並ぶ。
金の読解も25分解きました。

心地よい午前中でした〜
写真を撮りながら、英語を話しながらたどり着く前後の行程も最高で、リピ確定です。

ではまた













いいなと思ったら応援しよう!