見出し画像

ブラボー還暦〜登山教室参加〜

 休暇をもらい高尾山で登山教室参加しました。今まで自己流も自己流でしたので、本格的に学ぼうと思いました。

 朝9時に高尾山口駅集合でして、『朝9時って前泊するの?』と戸惑いましたが、行けるんですね~
2時間ほどで、ホっとしました。
平日でしたので、そこそこ通勤通学ラッシュでしたけど。

 先ず、靴やストック、着るもの・道具の説明を一通りして頂き、靴ひもの結び方を教えて頂き、いざ、出発!!
 頂上へは稲荷山コースを2時間近くかけて登りました。
 楽な歩き方、体力の消耗を少なくする歩き方、勉強になりました。

 何より参加者が同じ目的で来ていて同等のレベルですので、安心です。

 前月参加した那須岳のツアーは「初級」だったのですが、大半の方が登山経験豊富な方々で「この山に登りたいから参加した」という感じでして、ビギナーで遅い友と私は迷惑かけてる状況でした。

 登った達成感はもちろんありましたが、恐縮するばかりで、楽しめませんでした。
 上級者の方たちと足並みを揃えられない私達は「入門」とか「初級」とうたわれてても参加してはダメだなと思いました。
 以前参加した『乗鞍岳弾丸ツアー』は「入門」でして、上級者の方もガイドさんも皆さん、ビギナーに合わせてゆっくりペースで登ってくれたので、良かったんですけどね

 「入門」や「初級」というのはあくまで山のレベルであって、人のレベルでは無いんでしょうね。

 この那須岳のツアーに参加したのをきっかけに登山教室に参加を決めました。

 さて、登山の方は、無事に頂上に着き、昼食を兼ねた休憩をとります。
 前回の那須岳で、経験しましたが、休憩していると、身体が急激に冷えてきます。
食事をとった直後から冷えてきます。
 今回は、水筒に熱々のお湯を入れて、カップの味噌汁を持参しました。
 頂上でカップラーメン等食べてる人を見かけますが、私は、ラーメンのスープ全部飲み切る自信が無いのと、スケジュールによっては時間が無く、3分待てないこともありそうなので、味噌汁を選びました。
 温かいモノがあるだけで、全然違いました。
荷物は、少し重くなりますけど、低体温対策の1つとして必要だと感じました。

 下山は薬王院を通る1号路、ケーブルカーを使って駅に戻り14時頃解散しました。

 平日でも高尾山は観光客が多かったです。
土日の教室にしなくて良かった。

 登る前は、駅付近のおまんじゅうとか、とろろご飯とか、美味しそうなお店を見つけては、『帰りに寄ろう』と話してたのに、まっすぐ家路に向かっていました。疲れていたんですかね、思った以上に(笑)

 次回の教室は『扇山』です。
楽しみです。

 お付き合いありがとうございましたm(_ _)m

 

いいなと思ったら応援しよう!