見出し画像

【新たなドキドキ】note大学のひな姫さんに記事をご紹介いただきました😳❤️

こんばんは!
フルタイム共働き2児の母のゆうです❤️

今朝、「心配性でドキドキする」という記事を書きまして🤔

朝、ほんとにドキドキが止まらないまま書いた、ほぼ独り言のような記事だったのですが💦


昼頃に見たらすでに25くらいスキがついていて✨

偶然かなと思い夕方みたら、50以上スキがついていて😳

嬉しい反面、皆さまにたくさん読んでいただける記事だと思っていなかったので、びっくりしました🫣✨

今日はそれを見て、何だか「がんばれ!大丈夫!」と応援していただけているような気がして、頑張れました🙇‍♀️

すごく嬉しかったです🙇‍♀️✨


あとやはり、意外と同じような悩みを持つ方が多いのでしょうか?🤔

私からすると周囲の人はすごく落ち着いて見えますが、よく考えると私も緊張している時でも落ち着いて見られるタイプです🤣

でも、内心ドキドキ、心臓バクバクです😳

あまり表情に出しすぎないようにしています。

そう考えると、もしかしたら私が普段、「堂々としていてすごいなぁ」と思っている上司や先輩も、実は緊張や不安を感じているかもしれないですよね🤔


仕事をこれからも頑張るために、もっとメンタルを鍛えていきたいです🫣



さて、この記事をお風呂に入りながらのんびり書いていたところ…

まさかのnote大学オーナーのひな姫さんから記事をご紹介いただきました😳✨

全然予想していなかったので、驚きすぎて危うく携帯をお風呂の中に落とすところでした🤣

ちなみに、紹介いただいたのは、私が昨日投稿した「note大学への感謝」の記事です✨


この記事は、note大学に入って1ヶ月の私が、note大学について本音でレビューしたものです🤔

ご紹介後、すぐにスキ100になっています🙇‍♀️


ひな姫さんの影響力…すごすぎます😳


記事をご紹介いただけたことは純粋に嬉しいです🥺✨

私は「地に足をつけて生きる」をモットーにしていて、プロフィールにも書いています🤔

しかし、今日は後残り3時間、多分浮かれてしまうと思います🤣✨嬉しい〜🤣✨

※今朝noteに書かせていただいたように、今週は大事な仕事があるので、明日からはまた目の前のプレゼン資料と現実を見て過ごします!🫣



さて、今日は朝から「色んなドキドキ」を経験しました🤔

「ドキドキ」にはいろんな種類がありますよね🤔

感情や状況によって、そのドキドキが楽しいものだったり、不安なものだったり💦


例えば、私は今朝は「不安なドキドキ100%」でしたが…いまは、「前向きなドキドキ」も感じています☺️

人の感情って、面白いですよね✨

例えば、

⭐️前向きなドキドキ

• 恋のドキドキ:
好きな人と目が合ったとき、デートの待ち合わせの瞬間

• 初めての体験ドキドキ:
新しい場所に行く、新しい出会い、初めての仕事

• プレゼンや発表のドキドキ:
スピーチやプレゼン前の緊張感、出番を待つ時間


⭐️不安なドキドキ 

• 試験前のドキドキ:
受験や資格試験の直前、答案用紙が配られる瞬間

• 結果待ちのドキドキ:
合格発表、オーディション結果、健康診断の結果が出るまで

• 人間関係のドキドキ:
怒られるかもしれない、謝らないといけない場面

• 恐怖系のドキドキ:
ホラー映画のクライマックス、暗い夜道を一人で歩く


⭐️予想外のドキドキ

• アクシデント系のドキドキ:
時間に間に合わないかも!財布を落としたかも!

• 思いがけない再会のドキドキ:
昔の知り合いとばったり、好きな芸能人に遭遇

• 予測不能のドキドキ:
くじ引きの結果待ち、スポーツの試合でPK戦


⭐️ほっこりなドキドキ

• 子どもの成長にドキドキ:
運動会で応援、初めての一人でおつかい

• 幸せを感じるドキドキ:
プロポーズの瞬間、大切な人の優しい言葉

• 感動のドキドキ:
映画や本のクライマックス、卒業式や感謝の手紙


こうしてまとめてみると、「ドキドキ」って単なる心臓の鼓動じゃなくて、いろんな感情が詰まっていますよね🤔

私は、普段、正直なところネガティブな意味の「ドキドキ」が圧倒的に多いです。

育児で常に余裕がなかったり。
仕事が全然終わらなかったり。
保育園の迎えがギリギリだったり。
人と自分を比べて不安になったり。

全部、日頃から実際に感じているドキドキな感情です💦


基本的に、いつもあまり余裕がないし、自信がないし、いっぱいいっぱいなんですよね🤔   

子育ても仕事も中途半端かもしれません💦

でも実は最近、そんな自分を受け入れつつあります。

私は4年間の育休から復職後、育児と仕事を両立しようとガムシャラに努力し、復職後半年で鬱直前になりました💦

何もしていなくても、テレビのニュースを見ているだけで自然と涙が出てしまうんです。

「生まれてこなければ良かった」が口癖になりました。

私は、自分でいうのもなんですが、真面目で努力家なタイプです。

あれもこれも完璧にやりたくなってしまいます。
中途半端なまま、放っておくのは苦手です💦

だけど、働き始めてもうすぐ2年になる最近は、良い意味で開き直ってきました🫣

考えてみると、私は独身で仕事に集中している時もテンパっていたし、育児休業中も子育ての大変さは常に感じていました💦

そんな人が、4年ぶりに仕事をして、急に「フルタイム共働き2児の母」になったら、大変すぎてバタバタに決まってますよね🤣


このnoteは、私が女性として、母として、社会人として「成長するための奮闘記」なんです☺️


不器用で、平凡な容姿・能力の私が、自分なりに精一杯努力して、成長していく姿をぜひ応援していただけたら嬉しいです🙇‍♀️


前向きな投稿を心掛けていますが、弱音を吐いてしまうこともあります🙇‍♀️


また、私のnoteを見てくださっている方には、私と同じような性格の方や、同じような経験をされた方が多いかもしれないと思っています🤔


リアルな体験や感情をありのままに発信することで、何か少しでもこのnoteを読む意味を感じていただけたら嬉しいです🙇‍♀️


最後まで読んで下さり、ありがとうございました❤️

これからもよろしくお願いいたします☺️





いいなと思ったら応援しよう!

ゆう🎈フルタイム共働き2児の母
読んでいただきありがとうございます😊 もしよければ応援いただけると嬉しいです☺️✨ これからもよろしくお願いいたします✨