![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164210268/rectangle_large_type_2_395b321e7eb2899fd357a9f7afda6275.png?width=1200)
住宅リフォーム日誌・2 Brou de noix
今日の進捗。
ここには書いていませんが、先月、激安で手に入れたワンタッチ床を頑張ったところです。さて、窓のところはどうしたらいいのか・・・?
外壁の石が剥き出しで、非常に冷たい。冷気が伝わってくるので、ここに木の箱を拵え、内側に断熱材を入れることにした。
![](https://assets.st-note.com/img/1733165131-vkEQTm8ZMpJN1DHzY7x0tbcf.jpg?width=1200)
ここに、木で作った箱。下の写真です。この箱の中はモコモコした断熱材を詰め込んだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1733164998-KqSPXGFmbZ58Lacgju07A1DR.jpg?width=1200)
床は激安素材の上、フランスの某大型DIYショップが個人売買サイトに出していた訳あり商品なので色は選べず。家の支柱が焦茶なので、本当なら同じトーンか、ベージュ系がいいなと思っていたのですがグレーに。
せめて箱は支柱と同じ色に染めたいと思い、Brou de noix という胡桃の殻から抽出した自然塗料で染めていく。水性で手についても安全、汚れても拭き取れる(もちろん染まるようなものには厳禁ですが)、天然なので日焼けに弱いが、まあ木も自然に色が変わっていくだろうから良いでしょう。
とにかく扱いが楽。
![](https://assets.st-note.com/img/1733165575-gGj0aR5xyz4TCpw3KcmuNsvV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733165771-T8SGV5LFohw4xzbEOimnel2H.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733165758-9n6Eyh8q4wexAg0dtmObVjcv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733165727-BCRmEMx9cQ7YrpFbDJzftLha.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733165704-O3tQIjZqySvAbMazNu8EXcl2.jpg?width=1200)
この後、少し空き時間ができたので隣の部屋の柱をポリッシャーで磨こうと思い立つ。
![](https://assets.st-note.com/img/1733166696-4ufdzXvjwVOnDNAUpTtEiCsI.jpg?width=1200)
この柱、綺麗に処理していないので洋服なども引っかかるし、ツルツルにしてこちらもBrou de noixで染めようかと思う!
![](https://assets.st-note.com/img/1733166791-awmuqf73RBtybjCOrM9iKUvo.jpg?width=1200)
30分ほど作業したら部分的に滑らかにツルッとしてくる。この調子で全部磨こうと思ったのに、電池切れ。替えのバッテリーに交換したら、充電されておらず、今日はここまで。
![](https://assets.st-note.com/img/1733167125-uLHBzvoidTf7qyepZ14cO02x.jpg?width=1200)
また明日頑張るとする。
いいなと思ったら応援しよう!
![Yu](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174035554/profile_8f123b37218a902ef7c26f557023b823.png?width=600&crop=1:1,smart)