![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118236151/rectangle_large_type_2_b4da5d449cbb880422acca40dde77e18.png?width=1200)
お母さんたちに知ってほしい♡子育てに世界一の奇跡を起こすための世界一の魔法の箱のおはなし♡100⭐︎その9
子どもの好き♡を全力で応援する
ショートケーキ理論🍰で楽しむ
子どもが学校に行けないようになると、子どもの自己肯定感は爆下がりする。
このままじゃ、だめだ。
なんとかしなくちゃ、、、、、。
そんな姿をみて、無理矢理学校に連れていこうとする親御さんは少なくないと思う。なぜなら、私もその一人だから。
⭐︎
あーしてもダメ!こー関わってもダメ!
そんな日々が続いたある日。
私は、気づいた。
「この子は、学校に行かないって自分で決めてるんだ。勉強をしないって決めてるんだ。どんな理由があったとしても、今している行動が子ども自身の決断なんだ」
そんな言葉が、頭をよぎった。
決めているんだとしたら、、、それは、それで子どもの決断ということを受け入れてみよう。
私は、子どもの決断を受け入れるためにお金を払ってカウンセリングを受けまくった。と言っても過言ではなかった。それは、本当に本当に辛いことだったから。
⭐︎
子どもの決断と行動を受け入れるといっても、そんな簡単にできるもんじゃない。自分の子育てに自信ゼロの私は、納得できる子育て論をもつ人を探した。
⭐︎
そのうち一人の先生のアドバイスが素晴らしかった。そして、私の試した行動が子どもの心に届いていたようなのでここでシェアさせてください。
それは、
ショートケーキ理論🍰
🍓🍰🍓🍰 🍓🍰🍓🍰 🍓🍰🍓🍰
好きな人に、好きになってもらいたい!と思った時に相手の好きなものをプレゼント🎁しようと思うでしょう!!そして、それがどんな風に好きなのか?聞くでしょう!!!さらに、すごく喜んでほしくてサプライズしたりするでしょう!!!!
例えば、いちご🍓が好きな子がいたとして、どんな味が好きなのか?食べ比べをしたり、いちご狩りに誘ってみたりする!そして、好きな品種が見つかったら、その品種で作った美味しいケーキを買ってきてサプライズしたり、好きな品種のいちご🍓で手作りいちごケーキをつくったりしても楽しいよね!
もし、お母さん、あなた自身が好きな人にそんな風にしてもらったら、どんな気持ちになりますか?
すごく嬉しいでしょう。
それをお子さんにするんです^_−☆
🍓🍰🍓🍰 🍓🍰🍓🍰 🍓🍰🍓🍰
なるほどぉぉぉぉーー。
🍓
私は、お醤油にこだわりのある子どもに試してみた。最初は、回転寿司が好きだからと、回転寿司のお醤油を4箇所巡って買ってみた。
その結果は、、、
スシ◯◯さんのお醤油が気に入り!!
⭐︎
すごいぜ!ショートケーキ理論🍰
⭐︎
お醤油理論の完成!!
⭐︎
我が子は、お醤油を選ぶ力がある。
味覚がいい。
自己肯定感爆下がりの子どもの
いいところを
そんなところから
認めていくようにしていった。
子どもの自己肯定感は、爆上がり↑
このお話が
同じように悩むお母さんに届きますように。
このお話を魔法の箱に詰め込んで♡
happy mama♡creator 結