
カモン、イヤイヤ。【子育ちコラム】
仕事と育児のバランスがどうしたらいいかなーって悩むことも多いんだけど、子を1人の人格者としてゼロ歳の時から赤ちゃん扱いしないってのが一つある。今日は【イヤイヤ期はありがたい貴重な時だな】って思ってたので、そんなイヤイヤに関する小ネタ。
【カモン、イヤイヤ】
この子たちが笑って過ごせる未来を残したい。どうせ母は一生一緒になんていられないんだから。
嫌なことには嫌と言い、自分の答えがあったら理不尽なことに抑えつけられずに自分の道をいくしかないんだからさ。
イヤイヤ期とかも愛おしいのだ。カモン、イヤイヤ!
そーだ!私も嫌なことはあります!嫌って言っていいんだよ。お互いに言った上で話し合おう。私とあなたの答えが違っててもそれでいいんだから。答えを合わせることもない。
ま、話した上で新しい答えが出たら、ラッキーって🤞くらいでさ。
エネルギーいっぱいにイヤイヤ言ってくれてありがとな!
帰りたくないー!とか、本当そうよね。私も帰りたくはないの。できることならずっと遊んでいたい。
でも今日は潮風が冷たかったのよ。凍える。寒すぎて凍りそうだったからまたリベンジさせてください。ほら、君も鼻水が出てきてるじゃないか。あったかい車に戻って、今日は帰って、あったかいお風呂に入ろうよ。
え、お風呂の気分じゃない?、、ゆったなー?今はそうでも後で楽しそうにお風呂に入って今度は『まだ出ない〜遊ぶ〜』って言って、その後お布団にバタンキューするのを知ってるぜ、うひひひひ。まあ、いいんだ。そのうち時間配分とか後先のことを考えられるようになるからさ。経験値ってやつさ。私もまだまだだけどな!行けばわかるさ!って、アントニオ猪木さんが言ってました、ってお友達が教えてくれました◎
子どもに向かう時も大人に向かう時も、仕事でもなんでも、いいことばっかりじゃないけど、四苦八苦しながらも、ワハハって言えたら勝ち◎
さぁーて!
明日もまた冒険しよう。
この人たちが笑えるかどうかは周りの私たちが四苦八苦しながらも、結局笑えてるかどーかってところよね!