The First Takeの「群青」を観て
Youtubeチャンネル『The First Take』から、YOASOBIチームとぷらそにかで『群青』の動画が発表されました。この曲は、YOASOBIの中でも一、二を争うくらい好きな曲なので、僕特でしかありませんでした。
YOASOBIのボーカル、ikuraさんの歌唱力もさることながら、ぷらそにかメンバーの力強いコーラス、そして真っ白なスタジオでの一発撮りという独特な空間が生み出す緊張。本当に素晴らしい動画ですので、まだ観ていない人は是非観てください。
ikuraさんこと幾田りらさんは、今回バックコーラスを担当している、ぷらそにかメンバーでもあります。ぷらそにかのある動画がきっかけで、YOASOBIアレンジャーのAyaseさんにスカウトされ、YOASOBIは結成されました。
『夜に駆ける』がヒットし、その勢いのまま、今年も突っ走っているYOASOBI。そのYOASOBIがThe First Takeに出演することが分かってから、楽しみに待っていました。
動画が公開され、すぐに観ました。ファンにとっては当然ながら、素晴らしい動画でした。YOASOBIの演奏に心を奪われ、何度も聴きました。何度も聴いていると、ふと、こう思う僕がいました。
「ぷらそにかメンバーは、なんか凄く悔しいんだろうな」って。
これは純度100%の僕の感想で妄想なので、実際どうかは知りゃーしません。が、彼らの立場をふと考えてみたら、なんかやばかったんです。
ぷらそにかは歌手の卵の集まり(これも僕の主観です)。それぞれ自分の活動もしており、歌手として売れる為に努力している方もいるかと思います。
そんな努力の日々を送っている中、仲間が先に売れました。しかも尋常ないくらいに。仲間として嬉しい気持ちもあるでしょうが、たぶんそれ以上に悔しく、羨ましくあるでしょう。
自分も頑張っているのに。同じチャンスはあったはずなのに。何が違うんだろう。
そんな気持ちを抱いている中、今回のThe First Take への参加。人気のチャンネルで社会現象にもなっているコンテンツに参加できる喜びはあるものの、主役は自分じゃない。そんな歯痒い気持ちを抑えながら、バックコーラスとして歌い上げる…。
改めてですが、すべて僕の妄想です
もしも僕だったら、という前提なので、そんな気持ちなんでさらさら的外れの可能性もあります。なので、純粋なぷらそにかファンの方が見たら、「彼らがそんなこと思うわけない!!!」って思うかもしれませんね、すいません。
でも、僕はこの妄想のように、羨む・悔しむっていうことにはネガティブには思いませんし、むしろそれがパワーになると思っている派です。バックコーラスをしていたぷらそにかメンバーの中に、とてもとても応援している方もいます。
YOASOBIもぷらそにかも、これからも活躍はずっと楽しみにしています。