![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74271297/rectangle_large_type_2_531ba1925b5105ac53f2ad814dd16a88.jpg?width=1200)
同僚の🧚疑惑と吉野家のタッチパネルとTokyo Aleworksのビールと。
今日は月曜日。とても暖かい天気。気温も25℃まで上がったようだ。
いつものように在宅勤務を始め、チャットアプリを立ち上げるとさっそくメッセージを受信。同僚のお子様に発熱症状が見られるため病院に連れて行くので、今日は休むとの事だった。
このタイミングでの発熱は心配だ。万が一お子様が🧚となれば、同僚も濃厚接触者となる。その点に関しては、私も経験済みである。
ところがしばらくすると、同僚が自分自身も発熱の症状が出てきたとの事だった。まずい気配。
明日、私はブースター接種を予定している。周りの話を聞いたり、妻の様子を見ていると、おそらくブースター接種の翌日は使い物にならないだろう。そして同僚の🧚疑惑。
業務の予定を変更して出社した。もともと同僚にお願いする予定だった出社して対応する必要のある業務を前倒しで片付けてしまおうと思ったのだ。
お昼は会社の近くの吉野家に行った。久し振りに会社の近くの吉野家に行った。お店に入ると各席にタッチパネルが設置されていた。ガスト等のファミレスのように自分でタッチパネルで注文するスタイルに変貌を遂げていたのだった。ネオ吉野家の誕生だ。タッチパネルを操作して、牛カルビ黒カレーをチョイスした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74271412/picture_pc_e6acbfb5419d492507c5bdf19115bd8c.png?width=1200)
その後、会社で必要な業務を終わらせて、帰宅して在宅勤務に切り替える事にした。混雑時間帯に電車に乗るのは避けるよう会社から通達があり、出社すると在社時間の報告も必要で何かと面倒なのだ。
帰る前に有楽町の高架下にある、Tokyo Aleworksに寄って、ビールを買った。以前は会社帰りにここでサクッと飲んだりしていたのだが、最近はもっぱらグラウラーを持ち込んでのビールのテイクアウト利用のみ。またお店で飲みたいなー等と呑気に思っていたら、同僚から🧚確定の知らせ。
以前、私が濃厚接触の時に読み解いた複雑怪奇な会社への報告フローの読み解き方を伝授して、不安な事も多いと思い励ました。そして、意外と東京都からもらえる食料が嬉しいという話もした。すると、実は埼玉県民だと打ち明けられた。都民だって言ってなかったっけか。
今週も忙しくなりそうだ。
いいなと思ったら応援しよう!
![Yuichi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57870648/profile_8e04e849634a3a8f51f6bec7ad082b2e.png?width=600&crop=1:1,smart)