![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74755428/rectangle_large_type_2_4a599de74c75471d3b13b35ed126f81f.jpg?width=1200)
電車移動と電車カードと電車の博物館と。
今日は祝日の月曜日。
上の子が行ってみたいと言っていた京王れーるランドという京王線の電車とバスの博物館的な所に行った。
我が家からは電車とモノレールを乗り継いで1時間以上かかる道のりだったが、車内で苦労するは無かった。もっと小さかった時は、もう飽きたーとか降りたいー等と言われて大変だった。
少し前に友達に改札の所の駅員さんに電車カードをくださいと言うとカードをくれる駅があると言うことを教わってそれ以来、電車に乗る度にカードをもらっているのだが、今日ももらっていた。普段あまり乗らない路線なので、もらえてとても嬉しそうだった。
京王れーるランドでは、電車やバスの運転席に座って色々と機器を弄ったり、ミニ電車に乗ったり、アスレチックで遊んだり、大興奮だった。そういう様子がとてもかわいい。
プラレールコーナーは大人気で自分達が着いた頃には整理券の配布が終わっていた。プラレールなら家でやればいいのになと思ってしまうのだが、こういう場で遊ぶプラレールは子供達にとっては格別なんだろうなと思った。
これで自宅から子供も行ける範囲の電車の博物館は、制覇したようだ。上の子のベストは小田急の鉄道博物館らしい。JRの鉄道博物館の記憶が薄れているようなので、また連れて行ってあげようと思った。
いいなと思ったら応援しよう!
![Yuichi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57870648/profile_8e04e849634a3a8f51f6bec7ad082b2e.png?width=600&crop=1:1,smart)