見出し画像

「仕事?結婚?」20代半ば♀思い悩まずにはいられない

先日、26歳になった。

周りでは結婚する人も出始めていて、第1次結婚ラッシュといったところだろうか。
一方、現状パートナーがいない私は、異世界を見るような気持ちで結婚式に参列している。
幸せそうな新郎新婦は、あまりに尊くて、「幸せ空間」に居た堪れなささえ感じる。

仕事のことをいうと、私は3つの仕事を掛け持ちし、フリーランスのようなフリーターのような微妙な働き方をしている。
正社員で働いてメンタルを2回壊してから、1つの場所で働くことが怖くなってしまった…。
「このまま非正規の掛け持ちでずっと働いていけるだろうか。
将来のことを考えると正社員に再度チャレンジした方が良いのではないか。」
悩み出すとキリがない。

20代半ば、結婚もキャリアも他人事にできない年齢になり、なんだか私は肩身が狭い。
属性的には最も近いであろう、同じ大学を出た同級生でさえ、「各々のペースでそれぞれの人生を歩き出している」と痛感する。

婚活・就活、どちらも「やるべきこと」なんだろうか。
緊急度や優先度さえ自分の中でつけられずにいる。

・生涯独身
・終身雇用の崩壊
少しずつ社会の考え方も変わり、選択肢も増えている。
「独り身だから」「非正規・フリーだから」という理由で、後ろめたく感じなくたっていいのかもしれない。

それでも「自分は周りに比べて上手く生きられていない」と少なからず思ってしまうのは、むしろ自分が「こうあるべき」にとらわれている証だろうか。

考えれば考えるほど、何を優先し何から頑張ればいいのかわからなくなってくる。

先のことを考えれば考えるほど不安だ…。

とはいえ幸いなことに体は元気なので、
いろいろ模索しつつ、一生懸命毎日過ごそうと思う。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集