BPLS3 SOUND VOLTEX レジャーランド戦 振り返り。
※本記事は有料配信&収録があった頃に書いており、Youtube配信の前にネタバレ注意としつつ公開しようと思っていました。ただ、公開するタイミングを失い、どうせならYoutube配信が終わったタイミングで良いかとなりました。何が言いたいかと言うと、Youtube配信前に公開するつもりで書いてあるので、文章が変な部分があることご了承ください。
・ご挨拶
APINA VRAMeS の ゆーいち です。
ご存知の方が多いと思いますが、1/13, 14に BPLS3 SOUND VOLTEX 部門の試合の有料配信&収録がありました。
Youtube配信までは時間がありますが、どうしても振り返っておきたいなと思ったので、忘れないうちに書き留めておこうと思い、帰りの電車に揺られながら書いています。
なんだかんだ、こういう風に文章を書くのって初めてなので、どのような流れで綴っていけば良いかめちゃくちゃ考えてしまいますね。
とりあえず、この2日間は
・レジャーランドさん!
・TAITO STATION Tradzさん!
・GAME PANICさん!
とバチバチに戦ってきました。
・第4試合
APINA VRAMeS vs レジャーランド
レジャーランドさんとは初めての試合ですよ!!
本当に戦ってみたかったチームの1つでした。
・各選手の印象について
まず 1巡目 の KAWACH / かわちゃん。
本番でもいつも通りのプレーができる印象です。
僕が埼玉にいたころ、隣同士でボルテをし続けてきた仲なので付き合いがとても長いです。
公式大会の場では、8th KACの東エリアで戦い、結果として僕は負けてしまいました。もちろん悔しかったですが、そのまま勝ち抜いてくれたことが何よりも嬉しかったですね。
次に 2巡目 の PICOLTEX / ぴこるてっくす さん。
本番でもいつも通りのプレーができる印象です。2
ぴこさんともお付き合いが長いですが、僕が公式大会に出始める前から表舞台に立っていた方なので、今こうやって同じ舞台に立てているのは光栄であるといつも思っています。
オーダー的には中堅戦、大将戦で戦うことになります。ということは、10th KAC 決勝戦の再戦か!?
最後に 3巡目 の PNT*EEB / ぺんた さん
本番で覚醒する印象です。
前シーズンであれば、クォーターファイナルでの夢幻泡影が皆さんも印象的だったのではないでしょうか。
何だかんだぺんたさんとも付き合いが長いですね。
初めて出会ったときとは明らかなる成長を遂げていて、今同じ舞台に立てていることが嬉しいです。
オーダー的には中堅戦で戦うことになります。
もしかして、公式大会で戦うのは初めてかな?
・中堅戦(テーマ:PEAK Lv.17)
前シーズンで対策済みである僕とPAPERが出るべきだ、ということでオーダーはすぐに決まりました。
が、
PEAK Lv.17 曲が多すぎるんだが!!!!!!
ってところから対策が始まりました。
なんたって今回から東方楽曲やら有名楽曲などが追加されましたからね。しかもそれらの曲って癖が強いか、単純にめちゃくちゃ難しいかのどちらかのものが多いんですよ。
他選曲の予想どころか、自選曲すら決めるのが難しい。
とりあえず課題曲を1周してみる。
その中から何曲か候補を挙げて、PAPER にも試してもらう。
その候補の中の1曲に、東方楽曲のリミックスコンテストで採用された Deadly Dolly Dance がありました。この楽曲は常にハネリズムをやらされて、精度を保つのが難しく、そもそもPUC難易度も高めの楽曲なのですが、僕が得意なのと、PAPER ならできるかな?と思い候補に入れました。あと単純に上から殴れそうだった。
とりあえず PAPER にもやってもらったら、僕がめちゃくちゃ頑張って詰めた当時のスコアを抜かれました。
もう一度言います、僕がめちゃくちゃ頑張って詰めた当時のスコアを抜かれました。
悔しくなったので歴代を塗り替えてやりました。
もうこれで行きましょう!って感じで自選曲は決まりました。
他選曲に関しては、相手の立場になったとき、僕らに投げるとしたら簡単め、単発系だなと思い、基本的に単発曲を練習していました。あとは癖のある曲(BPM変化、覚えゲー等)も練習していました。
実際に投げられた曲は、すべてが幻になった後で でした。
前シーズンを見ていた方は覚えているかと思いますが、インターリーグの中堅戦で投げていましたよね。他選曲を予想する話をしているとき、PAPER が言ってたんですよね。
すべてが幻になった後で もう1回投げてくる説ありませんか? って。僕としては、まさか〜って感じで流してしまい、一時期は歴代であったくらいには自信もあったので頭に入れておく程度でした。PAPER は結構練習していたみたいでした。
ちなみにこの曲、動画だと伝わりづらいのですが、基本的に等間隔で配置されてない超絶リズム難譜面なのです。ただ、僕は目押しができるのであまり影響を受けないのです。
そんなこんなで、結果として、タッグバトルを2タテすることができました。
他選曲を取れたのは、PAPER の分析力と努力があったからこそだったと思います。オフシーズン中に頑張っているのは知っていたので、このタッグバトルでそれが発揮されているのを目の当たりにし、心強さが確実なものとなりました。
僕個人のスコアとしては
自選曲 : Deadly Dolly Dance → MAX-9
他選曲 : すべてが幻になった後で → MAX-11
でした。上手くね?Deadly Dolly Dance、序盤に癖付きかけてたから事故らなくて良かった
・大将戦(テーマ:NOTES Lv.18)
こちらも前シーズンで対策済みだからという理由でオーダーは僕になりました。
これも後日談ということで話しておこうと思いますが…
元々、投げる曲は早めに決まっていました。
BLISS です。なぜなら歴代(MAX-5)だし、得意すぎていつやっても1桁しか出なかったからです。
そう、体調を崩す前はね。
はい、試合の直前に体調を崩してしばらくボルテができなくなったのです。治ってからやったら判定が掴めないし、ボタンを押し負けるし、散々になってしまいました。せっかく投げたときのポーズまで考えてたのに…
体調を崩したあとでも唯一できて自信があったのが、Nebulas でした。これだけは1桁安定していました。なので、課題曲を提出する直前に Nebulas へと変更したのです。
他選曲についてですが、NOTES Lv.18も課題曲がめちゃくちゃ多いです。なので、同様に相手の立場になって予想してみたところ、実際に投げられた MONOLITH はその中の1曲に入っており、何なら直前に練習していました。
なので、このままでも良いかとも思ったのですが、自選曲は確実に通すために準備してきたであろう、ぴこさん相手に勝てるかどうか、しかも特徴的な譜面をしている MONOLITH で。
そして、ここで取られたとして初見曲を確実に取れるだろうか、ということを考えたときに少し怖くなりました。
アドバイザーのGenkiさんには、レジャ戦では大将戦の時点で勝ち点を4点取れていたら、ストラテジーカードを使うことも視野に入れましょうと事前に言われていました。
はい、使わせていただきます。
冒頭でも記述したとおり、NOTES は課題曲が多いですが、8割は何が来ても勝てる自信がありました。
ということで初ストラテジーカードを使用し、引いた楽曲は Harpuia の HEAVENLY 譜面でした。
……大丈夫か?と一瞬不安にもなりましたが、対策はしていたので事故ることは無いだろうとは思いました。ただ、ぴこさんも事故ることは無いだろうと思っていたので、メンタル勝負になりそうな予感がして、正直嫌よりでした。
ですが、結果としては 2タテすることができました。
僕個人のスコアとしては
自選曲 : Nebulas → MAX-12
他選曲 : MONOLITH Harpuia → MAX-5
でした。
Harpuia MAX-5????? なんと自己べ+2でした。
ビックリしました。
残すは初見曲、前シーズンでは初見曲を落としがちだったので、この時点でチームとしての勝利は確定しているものの、勝ち点は奪っていきたい。そんな思いで挑むこととなりました。
初見曲の発表時、少しでもプレーに繋げるため数分の間であらゆる情報を得る必要があります。
アーティスト: qfeileadh さん! 採用おめでとうございます!!!
ノーツレーダー: NOTESとPEAK高い!あと他のレーダーもなんか高い!レーダーじゃわからん!
エフェクター: TEK-A-RHYTHM!鍵盤やばそう、終わったわ!
BPM: 222!はや!無理!
だいたいこんな感じです。
プレーした感想としては、難所自体はONE-HAND、要するに片手処理かなと思いました。実際、そこで1個だけニアを出してしまい、PUCを逃してしまったので悔しかったです。
結果としては、MAX-27 で勝利を収めることができました。ただ、クリティカルの数で言えばぴこさんの方が少なかったはずなので、ニアやエラーを量産していたらどうなっていたかわからなかったと思います。
という感じで、僕としては初めての3タテで終えることができました。中堅戦を含めると、5タテすることができました!!!
前シーズンから成長したところを見せられたかなと思いました。実際、めちゃくちゃ練習してきたので、その成果が出せて自分としても嬉しかったです。
また、前シーズンでは当たることのなかった何よりもレジャーランドさんとの対戦が実現して良かったですし、楽しかったです。ありがとうございました。
この辺りで振り返りは終了し、残りの
・第8試合
APINA VRAMeS vs TAITO STATION Tradz
・第10試合
GAME PANIC vs APINA VRAMeS
はまたいずれ振り返ろうと思います。
それでは皆さま、体調には気をつけてお過ごしください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?