![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14300251/rectangle_large_type_2_ce71759fb562289174fca5fc48d10b70.jpeg?width=1200)
ニンジャスレイヤーTRPG◆非公式プラグイン◆銃器のカスタム
◆最初に◆
このnoteはニンジャスレイヤーTRPGに銃器のカスタムルールを追加するファンメイドのルールセットです。これを使ったところでサイバネ銃器のが強いと思うのであまりいないかもしれませんが導入する際はNMが適宜判断してください。
最終更新:2019/11/22:軽量化/軽量ストック、バイポッドを追加。
銃器のカスタム
このルールを導入した場合、各銃器にはスロットが付与されます。
銃器のスロットは基本1としますが、これはルールが複雑になるのを回避するためであり、NM判断で銃器毎にスロット数を変えたり、部位ごとに別々のスロットを設定したり、【万札】を用いてスロットを拡張させてもよいと思います。
スロットに拡張パーツをセットすることで、その銃器に拡張パーツごとの効果を付与できます。
拡張パーツのセットには余暇は必要ありませんが、戦闘中は不可能とします。拡張パーツはブラックマーケットで購入できると考えてよいでしょう。
また、このルール上ではサイバネ銃器にはスロットはありません。サイバネとの差別化を図る為、これは増設などもできない方がいいでしょう。
◆ブラックマーケットに追加される拡張パーツ◆
カスタムパーツ
【万札:10】:ロングバレル(銃種:『小銃』):銃身長を長くし、弾道のブレを抑制する。
この銃器で射撃する際、遠隔攻撃ダイスを+1する。
【万札:10】:オーダーメイドストック(銃種:『小銃』):自身の体に合わせたストックを特注する。
この銃器で射撃する際、射撃難易度-1
【万札:10】:追加グリップ(銃種:『小銃』):グリップを増設し、取り回しをよくする。
この銃器による射撃時に、『●マルチターゲット』を得る。
【万札:10】:サプレッサー(手榴弾以外):銃口に消音機を取り付ける。
潜入系のシナリオで見つかりにくくなるかもしれないが、ニンジャ相手に効果があるとは
思えない為、ほとんどフレーバーアイテムである。
【万札:10】:フラッシュハイダー(手榴弾以外):銃口に発火炎を抑える装置を取り付ける。
マズルフラッシュを抑制して隠蔽性が高くなるが、ニンジャ相手に効果があるとは思えない
為、ほとんどフレーバーアイテムである。
【万札:20】:可変倍率スコープ(銃種:小銃):×2~×16まで変更可能なスコープ。
この銃器での非移動時の射撃時のみ、『●ウィークポイント射撃』を得る。
【万札:20】:マガジン拡張(銃種:小銃):弾倉を大容量の物に変更する。
この銃器で射撃する際、『連射+1』を得る。また、シナリオ一発のみや、火炎放射器の
ルールを持つ銃器の場合、使用不可能になった際に、もう一度使用可能になる(一回のみ)。
『スナイパーライフル』と名の付いた銃器にはセット不能。
【万札:20】:軽量化/軽量グリップ(銃種:拳銃、小銃):銃に軽量化を施し取り回しをよくする。
扱いやすくはなるが、反動が大きくなるため連射には向かない。
この銃器による射撃時、遠隔攻撃ダイス+1、初弾のみ射撃難易度が-1されるが、
「連射」を使用する場合、2発目以降の射撃難易度+1。
この銃器でピストルカラテを行う場合、反動カラテ時のみ近接攻撃ダイス+1
【万札:20】:バイポッド追加(銃種:重火器):銃に二脚銃架を取り付ける。
この銃器で専念射撃をする場合、射撃難易度-1を得る。
【万札:20】:下部グレネードスロット(銃種:小銃):銃身下部にグレネードの射出機能を増設する。
手榴弾のルールを持つ銃器を購入した際、この銃器に装填できる。
そうした場合、その手榴弾は射撃武器スロットを占有せず、この銃器で射撃する際に、
代わりにその手榴弾を使うことができる。
戦闘中でないのならば、いつでも他の射撃武器スロットに入っている手榴弾をこの武器に
装填してもよい(そのスロットは初期状態に戻る)。戦闘中の場合は「その他の行動」使用。
【万札:20】:拡散率増加(ショットガン):ショットガンの弾の拡散率を増加させ、広範囲に攻撃する。
ダメージが1になるが、『爆発:3×3』を得る。
【万札:30】:ソードオフ(ショットガン):ショットガンの銃身を切り詰め、取り回しをよくする。
隣接している対象に射撃が可能。但し、2マス以上離れている相手にはダメージ1となる。
また、小銃の側転による難易度上昇効果を+1に抑える(ハーネスと重複する)。
【万札:30】:シールド増設(銃種:小銃):銃に盾を取り付ける。
この銃器で射撃した場合、次の自身の手番まで『時間差』による射撃に対してまとめて回避ができる。
【万札:30】:銃剣(銃種:小銃):先端部に刃物を取り付ける。
近接武器スロットに『拡張した銃の名前』を装備する。
『特殊近接武器』、『ダメージ1』、『射撃難易度NORMAL』、『各種戦闘スタイル使用可能』
『戦闘スタイル:銃剣突撃』、『●突撃』
『爆発』のルールを持つ銃器にはセット不能。
銃剣突撃:『突撃』のルールで近接攻撃した際、命中後にこの銃器での射撃が可能。
この射撃は回避不能。連続攻撃回数が残っていてもこの後に攻撃はできない。
【万札:40】:*アンタイ・ニンジャ・カスタム*:対ニンジャ仕様の最新鋭のカスタムを施す。
対ニンジャ仕様を付与
特殊弾薬仕様
【万札:10】:非殺傷弾(ゴム弾、麻酔弾等)(銃種:制限なし):非殺傷弾を用いるように改造する。
この銃器で攻撃した際、対象の【体力】が0以下になっても死亡しなくなる。
『ウィークポイント射撃』使用不可。戦闘機械、ズンビーにはダメージを与えられない。
【万札:20】:強化弾薬(銃金属弾、特殊コーティング弾等)(銃種:制限なし):
高価だが強力な銃弾を使用可能にする。ダメージ+1を得るが、この銃器で攻撃した回数だけ、
シナリオ終了後に【万札:1】を支払う。足りない場合はふわふわローンとして次回に引き継がれる。
【万札:30】:ジャミング弾:特殊なノイズを発生させる銃弾を撃つように改造する。
重サイバネ者は、この攻撃を受けた次の手番でサイバネの効果を用いることができない。
戦闘機械は次の手番行動不能。また、次の手番で直結系の武器を使用することができなくなる。
戦闘機械、重サイバネ以外の相手には効果無し。
【万札:-】:*アンタイニンジャウイルス弾*:タケウチ等を銃弾に用いるようにカスタムする。
命中時に『アンタイニンジャウイルス』の効果を与えることができる。
効果は公式参照(9/11時点で公式にタケウチのルールは存在しないのでNM判断となる)
現在制限されている物は(銃種:小銃)しか揃えてはいないが、今後拡張する予定ではある(拳銃が小銃に対して種類も多く強すぎるため、しばらくかかりそうです)。
更新履歴
2019/11/22:軽量化/軽量ストック、バイポッドを追加。
2019/9/20:ソードオフを追加。
2019/9/12:グリップ、シールド、拡散率増加、サプレッサー、フラッシュハイダーを追加。
2019/9/11:公開