![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13909485/rectangle_large_type_2_deb3408fc7b8de570bc6e02f2e4ab52d.jpeg?width=1200)
太宰府にいきました
何ヶ月か前にも太宰府に行った話書いたような気がするんだけどあれいつだっけ? 誰かが福岡にくるととりあえず太宰府に一緒に行くのですが、今日はイチトレイ氏ことるこたんに付き合ってもらって参拝に行きました。
村谷由香里です。
noteをご覧いただきありがとうございます。
最近めちゃくちゃ涼しいですね。今日も雨がぱらついてはいたけど、観光するのに有り難い気温でした。太宰府には午後から行ったんだけど、平日ということもあって比較的人も少なくて良かった。
おみくじを引いたら八番の大吉で「東風吹かば 匂ひおこせよ梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ」の歌が書いてありました。今まで幾度となく太宰府でおみくじを引いてきましたがこの歌に当たったのは初めてで大変嬉しかったです。
記念に2年ぶりに「叶糸」という御守りを買いました。
叶糸はすごく平たく言ってしまうとミサンガのような、身につけるタイプの御守りです。わたし2015年に福岡にきたときにも買ってずっと足首につけていたんですよね。
当時は「文章を書いて生活したい」という願掛けをしていたんですが、2017年にフリーランスのライターになったタイミングで糸が切れたのでめちゃくちゃ印象的でした。
最近またいろいろ駄目になってきたのでちゃんとやっていけるように足に巻いておこうと思います。
筑紫庵の太宰府バーガーや梅ヶ枝餅など、わたしが好きな太宰府の食べ物を片っ端から買って食べつつ、大してガイドにもならないガイドをしてまわりました。
わたしの太宰府の知識は概ねさだまさしの「飛梅」から得たものなので大変偏ってるんですよね。天開稲荷社などはまったく知らなかったので次に誰かを案内するときはもうちょっとしっかりした知識を持ってガイドしたいと思います。
しかしたくさん美味しいものを食べられて良い1日でした。明日からはきちんと働きます。
***
4/25に第25回メディアワークス文庫賞を受賞したデビュー作「ふしぎ荘で夕食を〜幽霊、ときどき、カレーライス〜」が発売になりました!
Amazonでのご購入はこちらから!
いいなと思ったら応援しよう!
![村谷由香里](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10070716/profile_38f0ca2cd9751a688499d26698c76319.png?width=600&crop=1:1,smart)