![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51871792/rectangle_large_type_2_18d46cf70812cc63f04d9eced4e9b962.jpeg?width=1200)
大学生活と時間の使い方。
トップの画像は、岩手旅行にいった友達からのお土産です。さっき一個頂いたらとてもおいしい!このままどんどん肥えていきそうで💦
そんなお土産をくれた彼は、話しやすくて、料理が上手。決してそれをアピールしないけど、きっとどの女子よりも上手い!紹介してくれた友達もいい子で、コロナ禍でなかなか対面する機会がない中、助かっています。
本当に、出会いに恵まれているなと思う毎日です。
そんなこんなで、最近は人と会って、話したり、どこかへ行ったりする週末を過ごしていて、なかなかの充実度。昼間は人との出会いを楽しんで、夜はゆっくり!と思うのですが、なぜか毎日高校の同級生から電話がかかってきて、就寝が日を跨ぐどころではなくなっています(笑)
ーちょっとここからは心の声入ってます。ー
昨日、昼間は大学の友人とパンケーキを食べに行き、夕方、高校の友人とzoomで勉強会して、寝ようと思ったら、0時過ぎに妙にハイテンションの高校の友達から電話を受け、楽しかったのでつい話し込んだら寝れず…。
なぜか今日の22時からは普段電話かけてこない人が恋愛相談があるといわれて、んんんんんんんん-ーーーーーーーーーー。寝かせてけろ。まじで。もともと夜が強くないんじゃい。(すみません口調が乱れました)
友達がいろいろ話を私に話を聞かせてくれるのは嬉しいし、なんか頼られてる気がして誇らしい!ただもう少し、自分の時間がほしい。なんだかんだ、サークルやボランティアの開始、大学の友達の輪も広がりつつあるので4月にあったような時間の余裕がなくなってきました。
今日の午前午後は合わせて7000字近くの英語の課題をひたすらやり、授業を受けていたらもうこの時間。夜のサークルの打ち合わせまで、近くの川を散歩してこようかな。
大学に入ったからこそ、自分の時間をうまくコーディネートしたいと思います。「断る力」を付ける。レポート課題も増えてきたので、朝方生活に切り替えるころかな。
もっとも、昨日夜電話をくれた子は高校3年間唯一同じクラスで、生徒会長。たくさんの影響を私に与えてくれた尊敬できる人。今は九州大に通っているのでしばらく会っていません。また夏に九州に旅行行って、たくさん話をしようと思います。それまで待っててね。
疲れたらちょっと休もうか。