
はじめまして。Tigerです。
3年前、フィリピンのルソン島、バギオに語学留学してたときの話。
1番最初のクラスで自己紹介をすると
フィリピン人の先生が私たち日本人や韓国人の名前を呼ぶとき、
フィリピンの人たちからすると日本語や韓国語の名前の発音が難しいため
(彼らは特に「つ」が「ちゅ」になりどうしても正確に発音できない)
他の先生のためにも、他の国のStudentのためにもイングリッシュネームを決めた方がええんよとおすすめされた。
なるほど、ほなteacher、イングリッシュネームって例えばどんな名前があるん?
と聞くと
John、Paul、Tonyなんかえんちゃうかな?と言われ、
ハリウッドスターや洋楽の歌手みたいなどこかで聞いたことのある名前を挙げられた。
John Mayer死ぬほど好きやけど、
明日からHi, I’m John.なんてのは言いたくないな〜と思い
そこで決めたイングリッシュネームがTiger(タイガー)だった。
タイガーと聞くとぱっと浮かぶのは
タイガーウッズとかフィッシャータイガーとかかもですけど、
日本の映画が由来でした。
僕の1番好きな映画「男はつらいよ」から
寅次郎こと寅さん大好きなので
とら→タイガー→Tiger
この選択のおかげで、
意外と得してるイングリッシュネームの寅おじさんになるのである。
私:My name is Tiger.
先生:Wow, you tiger!? GAOOoo!!
ちゃうちゃう、そのタイガーちゃうんやw
とまあ、大体初対面の挨拶すると上のやりとりになり、
フィリピンの先生たちにはなぜか大ウケ。
お前の顔とか雰囲気は全然タイガーちゃうやん!ヒョロいやん!ってw
(失礼やろw)
それにしてもフィリピンの先生は明るく楽しい人が多い
なんでタイガーなん?と聞かれた時には
from my favorite movie とかなんとか言ってネタにして
なんでその映画が好きなのかを英語で説明することも勉強の役に立った
そして、タイガーなんて選びそうにない名を自分の名前にする人もいなかったせいかすぐ顔と名前を覚えてもらえた。
イングリッシュネームにタイガーはおすすめですw
真面目な話、他の留学生との英会話でも興味のある事柄からイングリッシュネームを決めて、自己紹介のときに名前の由来を英語で説明するのは最初のうちはすごく訓練になった記憶があります。
ほぼTigerのことしか書いてないなw
キー打ち続けると案外書けるもんですね。
日本に住んでいる日本人、34歳の会社員です。
妻との二人暮らし、趣味は旅行?
投資、音楽、デザイン、読書などインプットとクリエイティブが好き。
最近は流行りに流されて米国株投資をはじめました。
クオリティはあまり気にせずに
Outputと趣味のために気楽に続けていきたいと思います。
初めて書いて思ったのは書くの楽しい〜。です。
体験したことをベースに英語学習のことも書けそうやな。
読んでくださる方がいらっしゃったら、もっと読みやすい文章考えて書いていこうと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
読んでいただけること自体希少と思うので質問や感想もぜひぜひいただけると嬉しいです。
ありがとうございました。
写真:Bagioの風景。留学先の宿舎の窓から。