見出し画像

早起きはさんもんの徳☺️

昔のことわざです。
早起きといって今生活スタイルが24時間営業(笑)のご時世ですから必ずしも朝から出発という方ばかりではないとおもいますが、ここでは一般的に仕事、学校、家事、つまりその人にとっての1日の始まりの大切さについてご紹介したいとおもいます。
ギリギリまで寝ていたい、あと5分、あと3分(笑)って携帯のタイマーをかけなおしたくなる季節ですがいかがですか?私もどちらかというと冬は朝苦手です(^.^)
話を戻しますと、通常より30分早起きをお勧めします。なぜなら、
その30分で、
①早食いのかたは、ゆっくり噛んで食べることによって唾液がでて消化をたすけ1日元気に活躍できる。体調不良もやわらぐ。
②よってお通じがよくなる。心身共にスッキリ(^.^)
③今日1日の予定やることの再確認、忘れ物チェックできる。
④かるいラジオ体操ができ身体をほぐし暖められる(健康効果)
⑤普段忙しい方は、家族やパートナーさんとちょっと多く会話ができる(和楽☺️に)
⑥そういう、くせ、習慣によっていろんな知恵、アイデアにいかせて生活向上の背中を押してくれる。
どうですか?厳しいですか?(笑)
たしかに最初はえ~30分も早く起きるの~って声が聞こえてきそうですが、夜30分早く寝る習慣をしあらプラマイ0です。七転び八起きではないですが、習慣化ですから諦めず、かといってあまりやらなくちゃと義務にならず、ご自身の権利として気軽に楽しくから初めてみてはいかがですか?あなたを変えるのはあなた。あなたの環境を変えるのもあなたですから。(^.^)

ここから先は

0字

¥ 500

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?