見出し画像

細分化した分野同士を繋ぐ準科学の必要性

言うまでもなく、科学というのは私たちの暮らしを豊かにしてくれるものだ。敢えてデメリットを挙げるとするなら、科学というのは厳格すぎる。論理を着々と積み上げる必要がある。それ故、それぞれの分野を一から理解しようとすると膨大な時間がかかってしまい、横のつながりが捉えづらい。そこで、それぞれの分野を繋ぐような考え方があってもいいような気がする。


今日まで科学は発展してきた。それに伴い、それぞれの分野の専門性が増した。ある分野についての知識を十分に得ようとすれば、それなりの時間がかかるだろう。

それぞれの分野が深化することで、横の分野との繋がりが見えにくくなっているように思う。本来は他分野との関連があるのだが、一つの分野をキャッチアップするのに精一杯で横の繋がりを意識する余裕がなくなっている。

そこで、二つ以上の分野をざっくりと学び、それらの知識を統合した考え方をする必要があると思う。科学ほど厳格ではないが、完全なフィクションでもない。準科学的な考え方とでも呼ぼうか?

誤解を恐れず、大胆な考え方をすることで、インスピレーションが湧いてくる。専門家ではないから間違うこともあるだろうが、時に素晴らしいアイデアをもたらす場合もあるかもしれない。

実際、アイデアというのは、他分野の常識を応用したものが多い。横の繋がりが太くなればそれぞれの分野がよい影響を与えるだろう。

1つの分野に精通することばかり意識していたが、もっと色々な知識を身につけ常識に囚われない考え方を身につけたい。

いいなと思ったら応援しよう!

Y
noteでは「クリエイターサポート機能」といって、100円・500円・自由金額の中から一つを選択して、投稿者を支援できるサービスがあります。「Y」をもし応援してくださる方がいれば、100円からでもご支援頂けると大変ありがたいです。