不登校に関する理論図解まとめ

我が子にあった「やりたいこと」を見つける公式


「ゲームばかりしていないで、なにか興味を持つことをして欲しい」
「新しい趣味を見つけてあげたい」
「なにか打ち込めることを見つけて欲しい」

家でダラダラしている我が子を見ていると、そんなふうに思いますよね。

かと言って、なにを提案したらいいのか分からない。

良さそうだと思って、「こんなのどう?」と提案しても、けんもほろろに断られてしまう。

「いや、いい……」と。

なにを言っても反応がないと、「勝手に見つけろよ……」とうんざりしてしまいます。

そこで今回は、お子さんに合った“やりたいこと”を見つけるための公式をご紹介しましょう。

不登校に関する理論図解まとめ.002


この公式に沿って、考えてみることで、「これいいかも」「こんなのは合いそうだぞ」と思えます。

もちろん、すべてピッタリくることはないとは思いますが、提案が採用される確率はきっと大きく高まるでしょう。

ここから先は

3,115字 / 3画像

¥ 500

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

たくさんの方々に届くように、マニュアルや資料などをどんどん作っていきます。できるだけ無料で公開できたらいいなと思っているので、「役に立つ」「参考になった」と思ったら、投げ銭お願いいたします。