![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20718378/rectangle_large_type_2_68e6c8f286c54abb84bb201b521e5db0.jpg?width=1200)
ずっと自信を持てなかった僕は、人一番敏感だったからみたいだ。
人の感じ方はそれぞれ違います。
ついつい僕たちは、自分の感覚が全てだと思い、人も同じように思うと勝手に信じています。
けれど、人の好みが違うように、感覚もそれぞれ違うのです。それは親子でも同じ。外交的な親御さんは、どうしても内向的な神の気持ちが分かりません。好奇心旺盛な人は、どんなことにも関心を示さない人の気持ちが分かりません。
今日は、ぼくの話を書きます。
つい最近、自分がHSPだと分かり、いろいろ本を読んでいます。
するとどんどん思い当たることが出てきたのです。
ぼくのはなし
僕は自分にずっと自信が持てずにいました。まぁ、今もそれほど自信があるわけではありません。
そもそも、この仕事を始めたきっかけも、自分自身がしんどかったからこそ何かできないかなという思いからでした。
「自信を持て」と言われても、自信は持てない。
「気にするな」と言われても、気になってしまう。
そんな性格でした。
ここから先は
3,029字
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
たくさんの方々に届くように、マニュアルや資料などをどんどん作っていきます。できるだけ無料で公開できたらいいなと思っているので、「役に立つ」「参考になった」と思ったら、投げ銭お願いいたします。