![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59854890/rectangle_large_type_2_bcc8f6a7109cbc1fea322b08c6f66662.jpg?width=1200)
親子で出来る! ストレス解消法マニュアル
ストレスは、誰もが持っているものです。
最近では、ストレスは悪いことではなく、人を強くする効果があるとも言われています。
けれど、ストレスが多すぎるとメンタルが病んでしまいます。
そのため、ストレスとは仲良く付き合っていくのがいいですね。
今回は、ストレスと上手に付き合う方法として、ストレスコーピングをご紹介します。
親子で楽しめるので、せひ取り組んでみてください。
コーピングとは?
コーピングとは、ストレスへの意図的な対処を指す心理学用語です。きっかけも反応も様々なストレスに対して、その一つ一つに気づきを向け、適切な対処を意図的におこなっていくものになります。
ストレスを消す事は難しいので、誰もが自分のストレスにその都度気づき、その都度きめ細かく対処する必要があります。
コーピングは質より量
ストレス対処法のリストを、コーピングレパートリーといいます。
コーピングレパートリーは、「手持ちのコーピング」すべてです。
どれだけ「しょぼい」ものでも、とにかく数を増やすことが重要です。コーピングは質より量なのです。
たくさんあれば選ぶことができます。
「旅行が私のストレス発散」 だとしても、ストレスが溜まったからといって気軽に行けるものではありません。
あまり時間かからないものや手軽なものをたくさん用意しておくと、その時その時に合わせてストレスコーピングを行うことができます。
「これは今は難しいから、こっちをしよう」といった感じで。
ここから先は
2,931字
/
2画像
¥ 700
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
たくさんの方々に届くように、マニュアルや資料などをどんどん作っていきます。できるだけ無料で公開できたらいいなと思っているので、「役に立つ」「参考になった」と思ったら、投げ銭お願いいたします。