![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27345842/rectangle_large_type_2_a3947ce516c1c36f28dc4d98690df0cd.jpg?width=1200)
やれば出来ると思えるために、見るべき3つのポイント
不登校経験談や不登校のお話し会に参加すると、落ち込んで帰るかたがいます。
「行ったけれど、意味が無かった」というかたもいます。
詳しく聞いてみると、「自分の子どもとは、状況が違った」「ゲストのかたは専業主婦なので、働いている私には参考にならなかった」などおっしゃいます。
これを聞いて、とてももったいないなぁと思っていました。
昨日、生徒たちに「代理経験が大事だよ」という話をしていたとき、まったく同じような考え方を聞き、しんどくなる考え方を持っているなと感じたのです。
保護者のかたも子どもも、しんどくなる人は、見るポイントが間違っています。違うポイントを見るからしんどくなるのです。
ここから先は
3,119字
¥ 500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
たくさんの方々に届くように、マニュアルや資料などをどんどん作っていきます。できるだけ無料で公開できたらいいなと思っているので、「役に立つ」「参考になった」と思ったら、投げ銭お願いいたします。