見出し画像

After Cookieの時代へ

Third Party Cookieの廃止

2020年1月にGoogleはChromeにおけるThird Party Cookieのサポートを「2022年までに段階的に廃止する予定」と発表しました。

Cookieは『HTTPにおける状態管理の仕組み』で「ブラウザとサーバの間でデータのやり取りをする」ことを目的としています。

例えば一度訪れたサイトのログイン情報を保持することができるのはユーザー行動をCookieと紐づけているからです。

Third Party Cookieとは「訪問しているWebサイトのドメイン」とは「異なるドメイン(ホスト)」によって紐づけられたCookieのことです。異なるドメインによって紐づいたCookieは様々なドメインを横断したトラッキングを可能にするため、ユーザーの興味関心や閲覧履歴などを基に最適な広告を配信できるようになります。

極論を言えば、凄腕のストーカーのような存在です。

ユーザーを追従して広告を配信する技術の恩恵を受けた企業は多いと思いますが、ユーザーからすれば監視されているような気がして気分が悪いですよね。

世界中でデジタルにおけるプライバシー保護を守る動きが生まれ、GDPRやCCPAのようなプライバシーに関する法律が制定されました。

Appleが提供するブラウザ「Safari」ではトラッキングを防止するITPの導入や「Firefox」でのThird Party Cookieブロックといった動きと重なり、Third Party Cookie自体を廃止する流れとなりました。


Cookie廃止による影響

Cookie廃止によって起こる主な影響は以下です。

①リマーケティング(リターゲティング)配信の機能停止
②DMPなどのアドテクノロジーが一部利用できなくなる

 ※位置情報、パーソナライズ配信など
③CVデータの計測
④ABテストへの影響
⑤アフィリエイトの成果計測
⑥クロスデバイストラッキングができなくなる

リマーケティングの停止、オーディエンスデータの制限はWeb広告において大打撃であることは間違いありません。

アフィリエイトへの影響も間違いなくあるため、多くの個人ブロガーやアフィリエイターにダメージが及ぶことでしょう。

ASP側がThird Party Cookieに頼らない計測方法を提示しないとアフィリエイト自体が衰退する可能性も起こり得ます。

元々アフィリエイト界隈はGoogleアルゴリズムのアップデートの影響により難易度が上がっている傾向にありましたが、念入りな調査や自身の体験談や専門知識があれば戦える範囲にいましたが、今回は計測そのもののが変わる可能性があるため対策しようがありません。

ベンダー側は現在Cookieに変わる技術を開発しようと必死になっているはずなので、私たちはその動向を追い続け、After Cookieに即座に対応できるように備えるしかありません。


After Cookieに向けて

広告業界や広告を利用する企業だけでなく、フリーランスや個人事業主にまで影響を及ぼすことが想定されるThird Party Cookieの廃止は利用者側の我々ではどうしようもできない流れではあります。

しかし、After Cookieに向けた準備をする事はできます。

まずIT業界全体の動きを常にチェックしておくことは大切です。

現在Cookieに変わる代替案として「LiveRamp ID」や「Unified ID 2.0」などが提案されています。実際にDSPを提供するいくつかの企業は新たなシステムを基に実装を進めている動きも見られています。

Cookieに依存している収益モデルを構築している場合は2023年までに対策を練る必要がありますが、こうしたIT業界の動きをチェックしておくことで解決の糸口が見つかることでしょう。

Webマーケティング業界も大きく動くことになるため、今までの常識が一気に時代遅れになることは間違いありません。生き残るためには常に最新の情報に触れ、自身の業務にどのように影響があるのか考えることが大切です。

【パーソナル】
名前:Uto
職業:Webマーケティングコンサルタント
   Webライター、Webマーケスクール講師
趣味:サウナ、アート鑑賞、一人旅、音楽
   ラジオ、伝統・民俗芸能について調べること
特技:和太鼓、フットワークが軽い

【連絡先】
メールアドレス:yy.edih.xx@gmail.com
Twitter:@hd2OimM

Web制作会社のマーケティング支援部門でWebマーケティングコンサルタントとしてSEO、広告、コンテンツ制作、LPO、EFOなどの手法を元にお客様のWeb戦略のサポートを担当。提案・分析・企画・施策の実施・効果測定まで全て一気通貫で対応できることが強み。その後、Web接客ツールのベンダー企業にカスタマーサクセスを提供するコンサルタントを経て、現在フリーランスとして活動中。

何かございましたらお気軽にお声掛けください。

いいなと思ったら応援しよう!

S.Uto
最後まで読んでいただき、ありがとうございました! もしよろしければスキやシェアをしてくださると嬉しいです! また、サポートしていただけましたら、より良い記事を書くために活用させていただきます。