v.517 2023年 12月18日

2週間ぶりの更新になります。
今回は告知メイン。

まず、来る12月26日にカメラマンリターンズ#10が発売されます。

ちなみに、私はAmazonのアフィリエイトには参加してませんので。
貼り付けられるリンクの数が限られているみたいなので、代表でAmazonを付けていますが、他にも楽天ブックスとセブンネットでお買い求め出来ます。そのうちヨドバシとかでも。

カメラマンリターンズもこれで10回目。月カメが終わってどうなることか・・・と思ってたけど、何とかカメラ誌でお仕事を続けられています。
皆様に感謝。
真面目に下らない事やったり、真面目な事をやったりしています。
何卒よろしくお願い致します。

チラ見せをひとつ。
駄目だったら消します。

270km/h前後で通過中の横っ面
1/16000秒の電子シャッター
この条件だとフォーカルプレーンシャッターでも歪むよ
やばいよね
あとAFが頭おかしいくらいに良かった。
12月26日以降にもっと解像感のある写真と差し替えます


では次。

↑デジカメWatchでコシナ・フォクトレンダーブランドレンズのPR記事が公開されています。

個人的にも興味あった組み合わせというか、ニコンのピクコンに
・[FM]フラットモノクローム
・[DM]ディープトーンモノクローム
が追加されたっしょ。
ソイツ等とVoigtlanderのNOKTONって相性良いでしょ?って思ってました。
個人的に借りようかな?って思ってたところに依頼を頂けたもので渡りに船という感じ。

今回の記事はPR記事なのに「好きにやっていい」って言われて舞い上がりました。
いや、お前はWebカメラマンで好き勝手やってるじゃねーか?
って思うかも知れませんが、あれでもレンズの特徴が分かりやすい様に自重していますよ。

んで、作例撮るのに遠出して見目麗しい光景重視にする?とも思ったのだけど、皆が皆そういうところで撮れるワケじゃないし、でもキレイな風景とかのが心象は良いよね・・・?
みたいな葛藤がありつつ、気軽に撮れるシーンに限定しようと心に決めて近場でオシャレじゃない対象を狙っています。

何撮っても良いんだよ、自由だよって感じ。

あと撮影の失敗も楽しんで欲しいのよね。

そういう事するのにフォクトレンダーは良いと思います。

特徴を軽く紹介しつつ、性能にはそれほど触れず、使って楽しいを伝える内容にしています。
PR記事っぽくしてないのに、良くコレでOK出たな、と感激しました。

掲載されなかったカットを幾つか。

Z f + Voigtlander NOKTON D23mmF1.2 Aspherical
f/1.8
FX(フルサイズのクロップ無しね)で撮ってます。
記事本文中にもありますがこのレンズ、撮り方によってはケラレがほぼ気にならない。
こんな感じで影に落としちゃうと結構遊べます。
Z f + Voigtlander NOKTON D23mmF1.2 Aspherical
f/1.8
こちらもFX。
このレンズ、NOKTONなのに結構シャープなんだよね。
というかAPS-Cのノクトン35mmF1.2が遊び過ぎ(褒めてますよ)って話なのかも。
至近側ではかなりのイメージサークルがあるので
Z6とかZ7で遊ぶと相当楽しいと思います。
Z fc + Voigtlander NOKTON D23mmF1.2 Aspherical
f/2.0 クリエイティブピクコン:サイレンス
本来の使い方であるDX(Z fcだよ)で撮ってます。
曇り&小雨の日に使ったのだけど、アンニュイな表現が捗りました。
これまでクリエイティブピクコンにそこまでハマって無かったのだけど
このくらいの設定にするとバカ好みになりました。
輪郭強調とかミドルレンジシャープはもっと下げて良いね。
Z f + Voigtlander NOKTON D35mmF1.2
f/1.2 クリエイティブピクコン:ブリーチ
このレンズはイメージサークルはちゃんとAPS-Cに最適化されてました
ブリーチも適用度下げると好みになりんすね
Z fc + Voigtlander NOKTON D35mmF1.2
f/1.4 クリエイティブピクコン:サイレンス
モノクロっぽいカラーも好物なので、こういう表現が手軽に出来ると分かり
ニコンZが俄然アリになっています。
てか、D800ユーザーだった時にこういうレシピ作ってたの。
だから懐かしくって捗りました
Z f + Voigtlander MACRO APO-ULTRON D35mmF2
f/3.5 クリエイティブピクコン:ブリーチ
同じやつのピクコン:[MC]モノクローム

日陰で撮るにはMCが丁度良いけど、日向だと使う気にならないくらい硬い。
初めて触れた時は、常軌を逸した硬さだと思って使う気にならなかったのよね。

ちなみにデフォルトから
コントラストを+1、輪郭強調とミドルレンジシャープと明瞭度を-2
すると豊田的には良い感じに見えます。

ただ、まだ少し硬いから光を選ぶ感あるし、もう少し追い込みたいところ
X-Pro2のACROSのが個人的には簡単かな
色の感度もフィルムライクなので、フィルム経験者としては違和感少ない。
Z fc + Voigtlander MACRO APO-ULTRON D35mmF2
f/2.2
ピクコンはニュートラルかフラットが好き
Z fcはグリップがアレなのと、レンズがキレるから
ビビって1/500秒以上で撮ってます
Webカメラマンでやった時は「気難しいかも?」と思ってZ7 II借りたのよ。

では次。

↑で、過去に家電批評で掲載された記事がWeb用に再編集して再掲されています。

こちらにはZ fの紹介記事が掲載されています。

Z fの記事は担当してくれた編集さんと繰り返し印象の確認を行って、実際に触って貰ったり、モデルさんに撮られてる感じを聞いたりして、ビギナーにも分かりやすい内容にしました。

ではでは。

いいなと思ったら応援しよう!