YouTubeショート・TikTokを活用した導線設計
前回の記事で
YouTubeショートを活用することで起きる
メリットとデメリットをお伝えしましたが、
私は長尺動画をメインに動画投稿しつつ
視聴者層がズレないように
YouTubeショートやTikTokも活用しながら長尺動画への導線を作っています。
今回は、私が実際にどのようにして導線設計をしているのか?
そして、成功事例も交えながらお伝えしようと思います。
前回の記事でも
書きましたが、拡散力が強いからこそ
視聴者層がズレないように気を付けてショート動画は作っています。
・事例1「長尺動画の再利用」
これは私の参入しているジャンルの
数十万から数百万のチャンネル登録者を有する
ビッグチャンネルもやっていることですが
過去の動画の一部を切り取り再アップする方法です。
今流行っている
切り抜き動画のようなイメージですね。
と、いっても
あそこまでしっかり編集してつなげているわけではなく
長尺動画の一部を簡単に1分程度に再編集して
ショート動画にして再アップする方法です。
YouTubeに動画を投稿したことがある人は
分かると思うのですが
過去の動画というものは
例え数十万回から数百万回の再生回数を生み出したとしても
緩やかに減っていきます。
関連動画に上手く表示し続けることができれば
過去の動画もそこそこ回ることもありますが、
基本的には少しづつ再生回数は下がっていきます。
しかし、ショート動画で再アップすることで
過去の動画が
もう一度見てもらえる可能性があります。
しかも、ショートフィードに表示されれば
新しい視聴者さんを獲得できる可能性があります。
そして、ショートフィードに表示され
バズったとしても
長尺動画の切り取りなので
視聴者さんの属性が大きくずれることもないでしょう。
ショートフィードで大きく再生される動画は
比較的コメントも付くことも多い傾向があるので
自分のショート動画のコメント欄に自分でコメント欄に書きこみ
【本編はコチラ⇒動画のURL】といったように書いて
固定しておくことで
ショート動画⇒長尺動画という導線が出来ます。
このやり方でショート動画を活用しているチャンネルは結構多いので
おすすめです。
こうすることで
過去の動画の再生も回り出し
チャンネルの存在も知ってもらうことも出来て
新しい動画をみてもらえる可能性もあります。
意図しない視聴者層が増えるという
デメリットはないので
YouTubeショートと長尺動画の併用の使い方の一つとして
参考になれば幸いです。
事例2「予告編の作成」
プレミア公開やライブ配信を使っている配信者であれば
事前に告知としてYouTubeショートで予告編を作っておくことで
視聴者さんにその日に配信があることを認知させることができます。
こちらにも
先ほどと同じように
コメント欄に自分で動画のURLを固定しておくことで
興味をもってくれた人が
コメント欄からその動画に飛べるようにしておきます。
私も月に何回かプレミア公開を行っているので
告知をYouTubeショートで作ったりもしているので
こういう使い方もあるので
やってみていただければと思います。
事例3(成功事例)TikTokからの導線設計
これは私が実際にやってみて成功したことなのですが
私はTikTokも併用しており、
YouTubeに配信している長尺動画の前半1分などを
TikTokに配信して続きはYouTubeでなどと
表示してTikTokにも投稿をしています。
毎回、ヒットしているわけではありませんが
ある動画がTikTokでバズリ
短期間で数百万回の再生回数を生み出しました。
その時に何が起きたというと
TikTokの視聴者がYouTubeにかなりの数が流れてきました。
とはいっても
%でいうと、10%以下の人ぐらいだと思いますが
TikTokからYouTubeに来てくれたようで
チャンネルページから数十万回以上の視聴がありました。
TikTokのプロフィールから
YouTubeチャンネルに飛ばすことが出来たので
TikTokの動画を見て、気になった人が
TikTokのプロフィール画面から
YouTubeの方に飛んできた視聴者が数十万いたということです。
毎回上手くいくわけではありませんが
現状TikTokにも多くの視聴者さんがいるので
TikTok⇒YouTubeの導線を作るのもおすすめな方法です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?