YTラボについて。経歴・実績
ほとんどの人が私のことを知らないと思うので
実績なども含めて簡単に自己紹介をさせてください。
私はサラリーマンをしていた時に、
少しでも今の収入をあげたいと思い
副業を色々探していたときに
YouTubeに出会いました。
それが2017年ぐらいだったと思います。
当時はまだYouTubeの収益のハードルも
今より低く、今ほどYouTubeも盛り上がっていなかったと思います。
その時にネットの情報などを探り
誰でも簡単に動画が作れるという
テキストスライド動画に出会います。
写真の背景に
ネットの記事をコピペして
音楽と文字を流すという
今思えば、なんておそ松な動画だったんだろうか?
と恥ずかしいですが
そういった情報が出回っていて
私もそこからYouTubeを始めました。
しかし、その頃
新たな収益化条件が設けられて
結果的にテキストスライド動画では
これから先稼ぐこと、稼ぎ続けることは難しい。
そう判断し、結果的に新たなチャンネルを立ち上げて
オリジナル動画の動画投稿を始めました。
それが2018年12月でした。
最初は再生回数が一桁も当たり前の状態で
あまりの再生回数の少なさに愕然としていたのを
今でも覚えています。
そこから副業として
試行錯誤しながら地道にコツコツと動画を作っていき
一つの動画が大きく再生されて
一気にチャンネルが成長しました。
それまで数百人しかいなかったチャンネル登録者が
2000人ぐらいまで一気に増えました。
その期間はわずか1か月ほどでした。
そして、2019年の8月に収益化条件を達成し、
そこからも地道にコツコツと動画を投稿し続けます。
サラリーマンをしながら
副業状態でしたが
2022年の9月ぐらいから
YouTubeの収益が
私の会社員としての給料を上回りました。
この時のチャンネル登録者数は3万人ぐらいだったと思います。
それがきっかけで
YouTubeを副業ではなく
専業でやっていこうと決意し
2023年1月よりYouTubeを専業にして
個人事業主として活動を始めました。
そして、
2023年2月にはYouTubeの収益が
60万円を超えました。
多少波はありますが
今のところ会社員時代の収益よりも
稼ぐことが出来ています。
こういった実績が出たため
自身の経験から情報発信と個人コンサルも始めました。
今現在はココナラで
私のチャンネルが一気に再生回数が伸びて
チャンネル登録者が増えた方法を公開しています。
また、30日間のコンサルサービスも始めました。
まだ2名の方しかサポートしていませんが
私のコンサルを受けた2名の方も
30日間のコンサルサポートで
収益化を達成することができました。
2名とも
私の参入しているジャンルとは
全然違うジャンルでしたが
私自身が試行錯誤して
続けてきたことをお伝えすることで
別のジャンルでもしっかりと
チャンネルが成長していきました。
その実績から
私自身がやってきたことは
あらゆるジャンルで通用するものだと
確信しました。
そして、誰かに
教えるということをすると
私自身も初心に戻ることができ
新たな気づきがあったりと
私自身も学ぶことが多かったです。
そう考えると
自分の頭の中を整理する意味でも
言語化は大事だと
感じています。
なので、
このnoteでは自分の頭の整理をする意味でも
言語化するために始めました。
私が日々実践しながらの気づきや学びは
他の方にも有益な情報にもなればと思うので
YouTubeを中心とした情報を
発信していこうと思います。
私に書いて欲しいテーマなどあれば
コメントで残していただければ
そのテーマに沿ったことも
書いていこうと思うので
よろしくお願いします。
【実績・経歴】
▼経歴
・2017年から副業でYouTubeを始める。(テキストスライド動画)
・2018年12月:2つ目のチャンネルを作り直す
(オリジナル動画の投稿開始)
・2019年8月:2つ目のチャンネルで収益化達成。
・2023年1月より独立し 、YouTube専業で個人事業主として活動を始める。
・2023年2月:YouTubeの収益が月収60万円を超える。
▼実績(2023年8月時点)
・YouTube⇒チャンネル登録者4万5千人達成
・TikTok⇒フォロワー 約2.5万人
▼コンサルティングサービス実績(30日間)
・Mさん
チャンネル登録者700人⇒チャンネル登録者+約300人
コンサル期間中に収益化達成。
現在のチャンネル登録者数は約4万人。
・Kさん
チャンネル登録約50人⇒チャンネル登録者+約1000人
見事1ヶ月で収益化を達成。
現在のチャンネル登録者数は約4000人。