
日本進化論 を ともにググろう [第4章]
P150
*1 我が国の義務教育制度の変遷
*2 我が国の教育制度の歴史について
P151
P153
図表4-1 THE (Times Higher Education) 世界大学ランキング 2019
P154
図表4-2 OECD 生徒の学習到達度調査 (PISA2015)
PISA (Programme for International Student Assessment)
15歳生徒に対して3年毎の実施。2018年の結果が2019年12月に公表予定。次回は2021年。
P156
P157
P158
図表4-3 世界のMOOC
P160
P161
P162
P164
P165
P166
P167
P168
- - - - - - ✂ - - - ここまで - - - ✂ - - - - - -
落合陽一さんの「日本進化論」、2018年末における日本の課題がとてもよくまとまってて、あらゆる人に読んで欲しいと思っています。
ただ少々不慣れな単語や固有名詞などがあります。そこで理解度が下がってしまうのはもったいないです。
ググりましょう。ググるの面倒?本に書かれたURL手で打つ気無い?
ググっておきました。
このnoteは書籍に出てくるちょっと難しいかもなって感じた単語のGoogle検索結果へのリンクをひたすら並べただけのものです。(及び注釈で挙げられているURL)
調べようとも思わなかった人が1タップで知識に近づけるように、調べようと思った人が効率良くなるように願っています。
次の章
いいなと思ったら応援しよう!
