見出し画像

安蔵、人間ドックに行く。

えー、たった今人間ドック行って帰ってまいりました。

昨日の夕方の研修会前に家から持ってきた弁当かっ食らって夜8時前の食事をクリアし、今日は飲まず食わず、
辛いです…

こんな暴飲暴食はしてません(大嘘)

胃カメラを飲むという一心でわざわざ車で一時間かけて小千谷の病院まで行ってきた次第です。

まずは💩を提出、そして検診衣に着替えて検尿からスタート

本日の第一関門 血圧測定と採血

ええ、私🍗ですから採血は超、チョー苦手なんです。

安蔵「採血の時、目ェつぶってていいですか?」
看護師さん「構いませんよ」
若干時間はかかったものの採血クリア。
血圧測定、1本目は緊張のあまりヤベェ数値が出てしまい、深呼吸して再測定

なんとかましな数値になりましたが😵💧

第二関門 ロー○ョンプレイ…じゃない、内臓エコー検診

ローショ○プレイと言ったら大変失礼きわまりないですが、技士さんがオラのメタボっ腹にゼリーを塗ってエコー検診したわけですが、

予想通りのフォアグラ、脂肪肝でした。


ー知ってたよー

そして肺活量や心電図、レントゲン撮影をクリアし、

本日のぉ~メインイェベントォ
青~コォーナー、安蔵ぉー!
赤ァ~コォーナー!胃カメラ技師!
レフェリー、小千谷の医者。

(全日本女子プロレス・氏家清春リングアナ風に)

聴覚診断を待っていたところ、予想に反して早々に胃カメラが空いたため胃カメラ室へ直行。

胃の泡を抑える液剤をゴックン!
胃の働きを抑える💉をプスー!
喉に麻酔をプシャー!
まさにまな板の上の鯉状態になって検査室へ。

胃カメラ飲んだことがある読者様ならご存じかと思いますが、胃カメラを飲むときのあの気持ち悪さ、毎年のこととはいえ…

ホゲェェ~!

つくづく梶原一騎先生と原田久仁信先生の擬音センスには脱帽の限り。そんなことを思いながら胃カメラの映す自分の胃腸を見たとたん安蔵氏!

もつ煮食いてぇ‼

ええ、不届きな患者です。自分の胃のひだを見ながらもつ煮を思い出すだなんて🤭

無事炎症はなかったものの、挿入時に喉を傷つけてしまったようで…力を入れてしまった僕が悪いんです!

〈結果発表~!〉(©浜田雅功)


太りすぎによる脂肪肝でした。ドクターや看護師からは有酸素運動をせぇとのこと。
冬場はルームランナーしなきゃいかんな、と決意した模様。
ただし、昨年ストレス性の血尿の疑いとか心電図異常の所見があったが今年は正常に戻ったとのことでした。

読者の皆さん、年に一度は健康診断を受けましょう。いかに自分が不摂生をしたかが如実に現れますよ…


皆さん、健康には十二分に気を付けましょうね。

ホントだぞ、ホントだぞ、なぁ。

#日常雑記
#人間ドック
#胃カメラ

いいなと思ったら応援しよう!