飲めなくてもブリューワリーで楽しみたい!
長らく更新が滞っていましたが、心機一転note投稿を再開することにしました。
なかなか筆が進まない日々が続いていましたが、ゆっくりとマイペースで、生活の中で感じた小さな喜びや発見を綴っていければと思います。
体質的にアルコールを受けつけない私ですが、落ち着いた雰囲気のバーやバル、そしてクラフトビールを提供するブリューワリーなどに行くことは嫌いではありません。お酒を楽しむ人々の会話や、洗練された空間デザイン、そしてそこで提供される創意工夫を凝らした料理やノンアルコール飲料に魅力を感じています。
先日、私の住む地域に新しくオープンしたブリューワリーに、親しい友人たちと訪れました。木目を基調とした温かみのある店内は、とても居心地がよかったです。
店内で醸造された個性豊かなビールを味わうことはできませんが、ビールに見た目が似ているアップルジンジャーをいただきました。ノンアルコールですが、大人の味わいのドリンクは、仲間たちとの時間を有意義にしてくれました。
メニューはクラフトビール中心ですが、フードデリバリーも可能です。今回は、ご近所のお寿司屋さんから新鮮なネタを使った握り寿司や巻き物のデリバリーをしました。クラフトビールはもちろん、ノンアルコールの飲み物とも相性抜群でした。
興味深いことに、ブリューワリーの店主は、現在も東京でサラリーマンとして働きながら、週末を利用してこの店の経営に携わっているそうです。元々のビール好きが高じて、私たちの住む地方にある古い空き家をリノベーションしてブリューワリーをオープンさせたとのこと。現在は、東京、ブリューワリーがある地域、そして別の地方の3拠点を行き来する多忙な日々を送っているそうです。
店内の居心地の良さ、何より仲間たちと過ごせた楽しいひとときに心が温まりました。アルコールが飲めなくても、十分に楽しめる空間であることを実感できた素敵な経験でした。近いうちに、また新しい仲間を誘って訪れたいと思います。
そして、地域の新たな名所として多くの人に愛されることを心から願っています。