![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152300038/rectangle_large_type_2_29247994e97768091656a936436d58ad.png?width=1200)
ロードバイクにかかった費用
通勤用にロードバイクを買ってみました。このnoteは、かかった経費のメモです。
購入時にかかった費用 ¥35,954
整備にかかった費用 ¥4,340
防犯登録 ¥600
点検 ¥3,740
自分で組み立てたので、念のためプロに見てもらいました。間違えて組み立てている箇所が多数あり、その他調整もやってもらったことを考えると大満足でした。
その他費用
2024年07月25日 ¥4290
パンク修理 ¥4290
タイヤ自体とリムテープの交換があったので、少し高くつきました。
リムテープがあまり良くないものが使われていたようで、それがパンクの原因になったみたいです。
2024年08月23日 ¥1430
パンク修理 ¥1430
2024年08月24日 ¥5948?
パンクしたら自分で修理できるように購入しました。
タイヤチューブ¥1,803
タイヤ ¥3,048
パンク修理キット ¥1,097
店舗で買ったら、割高になってしまった。
2024年08月30日 ¥391
安かったので、購入。
2024年08月31日 ¥2,404
リムテープの確認をして、空気を入れなおしたら、バースト。空気圧はみていたので、なぜバーストしたのか分からない。適正は80-100psiで100psi入れた。その後、パナレーサーのチューブに交換し、再度、バースト。最終的に60psiで十分な硬さだったので、そこで空気を入れるのをやめた。
リムテープはサイクルベースあさひで後輪のみ、交換してもらっており、測ったところ、18mmを使用していたので、それに合わせることにする。
2024年09月06日
前輪のリムテープの交換をした。
幅はバッチリだった。
私が買ったモデルは、前輪のみクイックリリースレバーに対応しているが、後輪も対応しているモデルを買えばよかったと反省。メンテナンスが楽になる。ただ、メンテナンス全般が嫌という訳ではなく、程よく自分で弄る余地があるのは楽しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1725619972-lhs5z3T6X02VCOxoM8nvBuAN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725619985-5tL4qjvUfdgmSbQnM9hrP2AK.jpg?width=1200)
2024年09月08日
後輪のリムテープと穴の開いていたタイヤの交換をした。
![](https://assets.st-note.com/img/1725772382-j7iu4hIMJpUvklDewXFoZCR3.jpg?width=1200)
サイクルベースあさひでチューブ交換をしたが、交換後のチューブはCST製だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1725772492-Zba0xDwi4ktj5EfA2lo8Py6r.jpg?width=1200)
2024年09月23日 ¥3,612
同僚がライトを買った話をしていたので、影響を受けて購入しました。参考にしたのはこちらの動画です。普段は通勤で使うことが多いのですが、明るさ的にはちょうどいいor少し過剰なくらいでした。冬になり、夕方はかなり暗くなってきました。これがなければ事故を起こしていたかもしれません。良い買い物でした。
2024年09月25日 ¥5,555
メルカリで中古で購入しました。
2024年09月29日 ¥597
2024年10月01日 ¥772
大失敗、痛くないという意見もありましたが、普通に痛いです。ロードバイクに乗るのが楽しくなくなってしまうので、すぐに取り外しました。
2024年10月16日 ¥1,380
2024年11月06日 ¥2,204
轢かれそうになったので購入。冬が近づいてきて、夕方はかなり暗い。ライトだけでは、車体の後部まで見えていないのではないか。
合計 ¥69,023
見返すと結構かかったなという印象です。
削減できた費用を加味しても大体5万円くらいかかります。
内訳としては、自転車本体3万円、付属品1万円、修理に1万円という感じでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1730895222-VwUsyFc7613Yrj4koNLuSbfK.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730895240-zCjnoSPg4xGETYiupZa5reFt.png)