![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12508361/rectangle_large_type_2_26e5cc1e9ed4b56776c7cb11f888cb42.jpeg?width=1200)
【カブトムシ子育て日記】まさかの子バエ大量発生!!そんな私のハンドメイド!
カブトムシを飼育していく上で最大の問題は・・・理解ある妻、ではなく(笑)、ダニや子バエだったりします。
もう、何年もカブトムシを飼育しているので、土にはかなり気を使っていました。しかし、急に土が足りなくなり、近所に100円ショップが出来たばかりということもあり、「100円ショップで買ってこよう!」ということで、普段は10L 1.000円の土を購入していますが、100円ショップの土は3.2L 100円という破格さ!!
こいつが噂の。。。
私の使い方が悪かったのか・・・。
3日ぐらいたつと、この土を入れた幼虫容器の中に子バエが数匹。最初は数匹だったので、土替えの時に紛れたかな?程度だったのですが、1週間もたつと、子バエを飼育してるのか、カブトムシを飼育してるのかわからない状況になり、すでに蛹になっていた子供たちをどうするか?
止むを得ない!!ブリーダーの先輩方を見習って蛹室を作るぞ!
というところで、インセクトJOKERさんへお伺いしました!※前話参照
無事に引っ越し完了。
しかし、まだまだ足りない! そりゃあ、40匹もいるんですから。。。
というわけで、代替案を思いついた!
小さいクリアカップにティッシュを敷き詰めてあげればいいじゃないか!!
これはコスト的にも、手間的にも楽チン!!
これで子バエに悩まされず、安心して羽化まで見守ってあげることができますね!!^ ^
今後もカブトムシに関するほんのちょいネタを今後も発信していきたいと思います!
いいなと思ったら応援しよう!
![たけひと](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12022398/profile_8346a98b1824017cfc024eddc6b5af11.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)