
社会人生活はApple Macintoshと共に。駆け出しのデザイナー時代はQuadra950。
おはようございます。電気工事会社 ワイズネットのセリザワです。
私の仕事で欠かせないものはApple Macintosh。今まで仕事で使っていたMacがどんなものだった記憶を辿ってみました。
最初のデザイン事務所で用意されたのはQuadra950
QuadraシリーズはMacで初めてタワー型が採用され、一台100万以上したとにかく高額なMacでした。
マザーボードが縦に設置されていて、メモリ増設する際に、「カチッ」とツメにはめる時の音が、なぜか好きだったことを覚えています。
Adobe Photoshopで画像合成でいくつもの処理をし一晩かかったり、昇華型プリンタでA3ノビサイズをプリントするのに何時間もかかったり、今思うと、あの過酷な指示によく耐えていた素晴らしいマシンでした。

Quadra950の後は、グラファイトのPower Mac G3。細かいスペックはもはや忘れてしまいましたが、PCとは思えないデザインに衝撃を受けました。
洗練されたアルミボディ Power Mac G5
デザイン事務所を退職するまでの間に、数台マシンチェンジをしましたが、最後に使用したMacはPower Mac G5。こんなオシャレなパソコンがあるのか!とその洗練された外装にやられました。
そして、このデザインを活かし、リメイクする強者が世の中にいらっしゃいます。デザイナーのクラウス・ガイガーさんの作品です。
興味のある方は、サイトをご覧ください。

フォルムが可愛いimac G3
デザイン事務所でPower Mac G3を使っていた頃、自分のために自宅用で購入したのがiMac G3。カラフルなスケルトンで、とにかくかわいいデザイン。我が家に迎えたのはRubyでした。
数年前、自宅の片付けで処分してしまったことが悔やまれます。
当時のポスターもインパクトがありました。スケルトンブームの始まりはやはりこのiMacなのでしょうね。

電気工事会社でもMacを使用
現在は、27インチ大型のディスプレイを持つiMac Retina5Kで日々お仕事をしております。時々使うWindowsマシンで作業をするとどうしてもペースダウンしてしまいます。慣れてしまえばWindowsマシンでも問題はないのでしょうが、きっとこれからもお仕事のパートナーはMacintoshなのだろうなーと思っています。