見出し画像

サウナのすゝめ♨️〜私の大切にしているウェルネス習慣〜

こんにちは!
美筋ヨガオンラインサロン生、只今養成講座しゃかりき受講中のyasuna(やすな)です🤯

そんな勢いのまま、初ブログチャレンジ🙌
2月のお題
#私の大切にしているウェルネス習慣
について書いてみます。


ウェルネスとは

〝よりよく生きようとする生活態度〟

👆言葉にするとなんか難しく感じますね…

私が習慣にしていることの中で〝よりよく生きる〟に繋がっていることの一つが、サ活(サウナ活動)です。

2月のブログテーマが発表されてすぐに、マシさん(突然の指名失礼します💦)がブログに書かれていましたが、サウナには
脳疲労回復、睡眠改善、心臓病・認知症・うつ病予防、肩こり腰痛改善…etc.
身体だけではなく、心(脳)にもいい効果がたくさんあります😍

サウナにハマったきっかけ

私がサウナにハマったのは、夫の影響です。

もともと私は、温泉は好きだけれど、
サウナ!?暑くて息しづらいし苦手〜
水風呂〜?心臓止まるわ!
ととのう?なんそれ??

と思っていた、サウナ食わず嫌い人間でした。

きっかけは、夫がなんでもない日にプレゼントしてくれた、お揃いのサウナハット
せっかくやし…と、夫と休みが合う日にサウナデート(笑。結局2時間ほど別々に過ごす😂)をするようになりました。

前後を返して目深にも浅くも被れる2way仕様。
夫は典型的な〝カタチから入る〟タイプです(笑)

初めは恐る恐る、足先から入っていた水風呂も、案外すぐに慣れました✌️

サウナ室で『熱〜!』
水風呂に入って『冷た〜!』
イスで休憩『ぼけ〜』

ただただ、それだけを繰り返すと、
思考回路がオフになって、なんだか頭の中がめっちゃスッキリ
私がサウナで一番実感した効果です。

嬉しいサウナの〇〇効果

美肌効果
サウナで汗をかいたり、血流が促進されたりすることで肌の新陳代謝が促進され、肌の調子が整います
サウナ後は肌が乾燥するので、しっかり保湿を忘れずに!
私は、サウナ前に洗顔をしてオールインワンクリームなどで保湿し、サウナハットを被って肌と髪の乾燥対策をしています💡

ダイエット効果
サウナに入ると甲状腺ホルモンが増えるので代謝が上がり、やせ体質になります
また、睡眠の質が上がることで日中の活動量が上がるので、間接的にダイエットにつながる…らしいです。
ただし、本当にやせるかどうかは、行動次第
ちなみに私は、サウナ後お腹ペッコペコなので、結局食べ過ぎてしまい、今のところダイエットにはつながっていません🤣

食わず嫌いはもったいない

〝サウナでととのう〟が私のウェルネス習慣。
頭の中のモヤモヤを汗と一緒に洗い流し
『熱い・冷たい・心地いい』
という感覚だけで自分を満たすと、身体も心もスッキリ✨私の大好きな時間です🤤

皆さんは、食わず嫌いしていることはありませんか?
もしかしたらその中に、自分にピッタリくるウェルネス習慣が隠れているかも!


ではでは、ここまでお読みいただきありがとうございました🙏



※持病のある方や妊婦さん、お子さんなどはサウナの利用に注意が必要です⚠️
正しい知識のもと楽しんでいただければと思います♡
⇩記事の参考にした📖⇩
医者が教えるサウナの教科書――ビジネスエリートはなぜ脳と体をサウナでととのえるのか?(加藤容崇 著/ダイヤモンド社)

いいなと思ったら応援しよう!