
50歳からはじめるデジタルモデリング 第3話「あの素晴らしいAmaz◯nをもう一度」
ブラックフライデーセール終盤、バンブーラボ公式ストアのA1 miniが衝撃の売り切れ。その事実を受け止めきれず、私は壁の一点を見つめながら見様見真似のマエケン体操をしつつ、何とか平静を保とうと努力していた。
果てしなく高く上がったテンションは一気に奈落の底まで急降下。高く上げて落とす。往年の狂犬ディック・マードックのブレーンバスターさながらである。年内での3Dプリンター購入を公言していた私にとって、もはや進退窮まる大ピンチであった。
しかし、私には次善の策があった。それはお馴染みの巨大通販サイトAmaz◯nである。ここにもバンブーラボは数々の商品を出品しており、A1 miniもご多分に漏れず掲載されていた。値段は公式ストアよりも¥3000高くなってしまうものの2回分割払いが可能で、もしかしたら高額な買い物に即座に反応する妻の目を掻い潜れる可能性はこちらの方が高いかも知れないとの期待から、第二の選択肢として温存しておいたのだ。すぐにアプリを起動して在庫を確認する。
あった。一見何の問題も無く購入出来そうである。だが私には大いなる不安があった。これ迄に何度もAmaz◯nには煮え湯を飲まされてきたからだ。何ヶ月も前から予約していたプラモデルが発売日になっても出荷されず、夜になって「入荷しなかったので予約はキャンセルになりました」なんてメールが届いた事は一度や二度ではない。
Amaz◯nの配送に関しては更に不安で、以前「置き配しないで」と何度も念押しした商品が玄関前に置き配され、急いで帰宅したものの肝心の商品は影も形も無かった事があった。その時は迅速な返金対応がなされたものの、以降Amaz◯nでは本当に欲しい物は買わない! 買うなら多少送料がかかっても公式ストアで! というのが我が家の鉄の掟である。
3Dプリンターは通販で買うにはかなり高額な商品で、ぞんざいな扱いを受けて配送された場合は故障してしまう可能性の高い精密機械。ましてやメーカー公式サイトでは売り切れた人気商品である。今回も注文してから何日か後に「売り切れました」ってメール一通でキャンセル扱いになる可能性もある。やたらと早い納期が更に不安を煽る。
また無事に出荷されたとしてもAmaz◯n配送のあの品質では途中で破損したり、最悪手元まで届かない可能性も捨て切れない。これは一つの賭けではあったが、一度購入したつもりになっていた3Dプリンターを今更諦める事が最早出来なくなっていた私は、清水の舞台からアクロバティックにダイブする気持ちで一気にポチった。モタモタしてたらこちらも売り切れるかもしれないからだ。悩んで時間を無駄にしてチャンスを失うのはもうたくさんだ!
メーカー公式ストアの在庫が復活したのは、その翌日の事だった。
つづく
