3Dプリンタ副業のノウハウいろいろ
ヤフオクやメルカリで3Dプリント品を売っています。
実績としては2023年で1500点ぐらい。
色々と商品を増やしていった結果、おかげさまで毎日1~2点は売れてる感じです。
その中で多少のノウハウが溜まって来たので、noteに書き留めてついでに収入を得たいな!!!!という魂胆です。すみません。
ちなみに内容は某klipper_jpコミュニティで発表したものとあんまり変わんないです。
3Dプリンタ副業をやる上で大切な事
①知的財産権やライセンスは守る
まぁ、当たり前なんですけど…。
流行ってるアニメのグッズとか許可取らずに作っちゃダメですよ!!
逮捕されますよ!!!!
あと、メルカリでthingiverseのデータを出力して売ってる人がいてますが、基本的にクリエイティブコモンズライセンスが適応されているので、作品のクレジットを表記する必要があります。
クリエイティブコモンズにも色々と種類があって、商用利用禁止のライセンスを設定している作品もあり、thingiverseのデータを借りる際は気を付けましょう。
また、出力品を販売せずSNS等で画像で共有する場合もライセンス表示する方が良いです。(忘れがち)
とにかく、ライセンス関係はきちんとモデルのページで確認しないといけません。
(そして寄付先を公開している作者さんには是非還元してあげて下さい)
②食器や調理器具は要注意
まぁこれ散々話題になった(というか話題にした)んですけど、3Dプリンタ製のクッキー型なんかは食品衛生法が関わってくるので要注意です。
※自分で作って自分で使うだけなら問題なし
クッキー型以外にも、炭酸メーカーやコーヒーメーカーの部品とか、色々と食品に触れるような3Dプリント品が売られてますが、食品に触れる=食品衛生法に該当するので注意です。
個人が樹脂で食器や器具を作るのは、めちゃくちゃめんどくさいのでほんとおススメしません。
あとtwitterで晒されて燃えることもしばしば。(おまえが言うな)
③電気用品安全法にも注意
燃えるといえば、電気用品安全法にも注意が必要です。
よく輸入製品にPSEマークが付いてなくて回収騒ぎがあったりするやつですね。
最近twitterでも個人製作の3Dプリント品が危険じゃないかという話題でバズってました。
まぁ、電気用品安全法に注意というか、そもそも危険を孕んでそうな商品を売っちゃダメですよね。
自分が作った物で人の健康を害したり、最悪命を奪ってしまうかもしれない、ぐらいの自覚は持ちたいところです。自戒を込めて。
(そろそろ自分もPL保険に入った方が良いんじゃないかなと思ってます)
2023年6月27日追記
メルカリから公式に3Dプリント製品についての注意喚起が出ました。
内容が一部フワッとしていて何が言いたいのかよく分からないところもありますが、まぁルールちゃんと守ろうね!って話ですね。
そして本題
で、ここまでが前置きで、以下本題です。
3Dプリント品を販売するためのノウハウの話。
ここから有料ですが、記事冒頭で目次は公開しておくので気になったら是非。
(記事公開後も「これやったら良かった!」って事は随時更新する所存)
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?