我が家のインナーガレージ
クルマ好きなら一度は憧れるインナーガレージ。
家の建て替えタイミングで作っちゃいました。
完成までもう色んな事があったのですが、全部書いてるとめちゃくちゃ長くなるので、この記事ではざっくりと紹介だけして詳細は別記事で書きたいと思います。
我が家のガレージ
若干ごちゃごちゃしてますが、こんな感じでクルマとロードバイク4台、その他アウトドアグッズ等を置いてます。
奥の窓は私の書斎です。
ガレージの照明
ここは悩みどころの一つでした。
ガレージ照明のノウハウって意外とWebに無いんですよね。
推測するに、インナーガレージを作るような人の家ってそれなりのハウスメーカーでコーディネーターがその辺考えて建てるから、我が家みたいに照明の種類や位置を全部自分で考えるパターンって少ないのかもしれません。
悩んだ結果、照明はクルマのライトアップ用でスポットライトを6つ、作業用としてベースライトを2つ設置しています。
スポットライトはダクトレールに取り付けていて、レイアウト変更出来るようにしています。
ちなみにガレージのサイズは6370×3640(柱間なので実際は一回り小さい)です。
スポットライトだけ点灯させるとこんな感じ。雰囲気出ます。
IKEAのTRÅDFRIというスマート電球を入れているので調色出来ます。
作業時にはアレクサに「ベースライト点けて」と言えばベースライトと一緒にスポットライトが白色で点灯するようになっています。
ベースライトとスポットライトで明るさは十分です。
この辺の諸々は別記事でまとめてます。
ガレージシンク
ガレージの隅にはシンクを設置しています。
家の設計時に蛇口と排水管の設置だけお願いして、シンクは棚と一体になった物をDIYしました。
ガレージでの作業やバーベキューをした時に地味に便利です。
ちなみに工務店の人に「インナーガレージに水栓付ける人は初めてです」って言われました。ほんまかいな。
ガレージの電源
ガレージの電源は100Vと200Vを一か所ずつ配置してます。
200Vは当面使う予定はなくて、電気自動車の充電を想定して配線だけ通してボックスに収めています。(棚の裏に隠してある)
ガレージの間取りを決める時に棚を置く位置等をちゃんと決められていなかったので、100Vコンセントの位置は若干後悔しています。
ガレージ奥を作業場にしたのでそこまで延長ケーブルで伸ばしてます。
シャッター
シャッターは憧れのオーバースライドで、三和シャッターのユーガを選びました。
"ゴールデンオーク"という色にしました。(外観写真は載せられませんが)
小さなカラーサンプルと実物では印象が違いそうで取り付け当日まで不安でしたが、家の雰囲気に合った色で良かったです。
このシャッター、DIYでスマホやアレクサで制御できるようにしたのでリモコン要らずです。
インターホンをスマホ連動にしているので、不在時に荷物が来た時は遠隔でシャッターを開けてそこに置いて貰い、ガレージを宅配ボックス代わりに使ってますw
床の仕上げ
床は基礎コンのままで、正直あんまり綺麗ではないです。
かといってめっちゃ汚いわけでもないですが、ここは後悔しているところです。
この辺も詳しくは追々。
インナーガレージを作ってどうだったか
やはり満足度は高いですね!
クルマが汚れないからずっとピカピカだし、バーベキューしたりテント張ったりして遊びにも活用しています。
(念のため書いておくと、道路族に悩まされて注文住宅二件も建てる羽目になってるので、ガレージで遊ぶ時はめちゃくちゃご近所に配慮してます)
もう少し大きい方が良かったかなとは思いつつ、でもその分居住スペースを削る事になるのでまぁこんなもんかなとは。